Steamの新サービス“Steam Trading Cards”が正式発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamの新サービス“Steam Trading Cards”が正式発表

Steamのデータベースへの登録からその存在が噂されていた“ Steam Trading Cards ”が本日正式に発表され、ベータがスタートしました。ユーザーは『Dota 2』や『Team Fortress 2』などのゲームをプレイする事でバーチャルカードが入手でき、1組揃ったカードはゲームバッ

PC Windows

Steamのデータベースへの登録からその存在が噂されていた“Steam Trading Cards”が本日正式に発表され、ベータがスタートしました。ユーザーは『Dota 2』や『Team Fortress 2』などのゲームをプレイする事でバーチャルカードが入手でき、1組揃ったカードはゲームバッジ及びトレード可能なSteamコミュニティーアイテムに交換できるようです。


本サービスの大まかな特徴をFAQよりピックアップしてみました。

  • 対応ゲームをプレイするとカードがドロップ。

  • カードセットは半分までドロップし、残りの半分はトレードで入手可能。

  • 対応ゲーム
    • CS:GO
    • Team Fortress 2
    • Dota 2
    • Portal 2
    • Half-Life 2
    • Don't Starve
    • 今後更に対応予定

  • カードを一組揃えてクラフトすると、プロフィールに表示されるゲームバッジとともに、チャットなどで使用できる絵文字アイコンやプロフィール用の背景、割引きクーポンや異なるゲームまたはDLC用の100XP(Steam Levelを上げるための経験値)がランダムで入手できる。

  • Steam Levelが上昇するとフレンドリストの上限が増えたり、プロフィールカスタマイズの幅が広がる。

  • ゲームバッジは再びカードセットを揃える事で最大5回までアップグレード可能。

  • ゲームバッジはアップグレードごとに見た目と名前が変わり、追加の100XPを得る。

  • カードは他のユーザーとの交換や、コミュニティーマーケットでの売買が可能。


Steam Trading Cardsは公式グループに入る事でベータに参加が可能。本サービスの登場でプロスチーマーの方々は更に忙しくなりそうですね。
(ソース&イメージ: Steam via Kotaku)

【関連記事】
新サービス? Steamのデーターベースに“Steam Trading Card”が登録
Steamで開発中のゲームを購入してプレイ出来る新サービスEarly Accessが開始
Linux版Steamが正式ローンチ!記念セールの実施や『TF2』限定アイテムも
Steam上でユーザーがゲーム攻略情報を公開できる“ガイド”機能が追加
リアルマネーでインゲームアイテムを売買できるSteamの新機能“Steam Community Market”が登場
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  5. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  6. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  7. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

アクセスランキングをもっと見る

page top