『Bloodstained: RotN』クラシックモードに隠された「1986モード」が収録されていることが明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Bloodstained: RotN』クラシックモードに隠された「1986モード」が収録されていることが明らかに

クラシックモードのシステムをよりレトロにするモードです。

PC Windows
『Bloodstained: RotN』クラシックモードに隠された「1986モード」が収録されていることが明らかに
  • 『Bloodstained: RotN』クラシックモードに隠された「1986モード」が収録されていることが明らかに
  • 『Bloodstained: RotN』クラシックモードに隠された「1986モード」が収録されていることが明らかに
  • 『Bloodstained: RotN』クラシックモードに隠された「1986モード」が収録されていることが明らかに
  • 『Bloodstained: RotN』クラシックモードに隠された「1986モード」が収録されていることが明らかに

505 GamesとArtPlayは、2D探索アクション『Bloodstained Ritual of the Night』に収録されているクラシックモードに「1986モード」と呼ばれる隠し要素があることを発表しました。

本作のクラシックモードは、2021年1月に配信されたアップデートで実装。全5面で構成されたステージをレトロな2D横スクロールアクションを、ミリアムが攻略するというものでした。今回発表された「1986モード」は、クラシックモードをさらにレトロな設定で遊ぶことができる隠し要素です。

遊ぶためには、クラシックモードのタイトル画面で「↑・↑・↓・↓・←・→・←・→・X(□)・B(○)」といわゆる"コナミコマンド"を入力すること。入力に成功すると画面下部に「1986 MODE」と表示されます。1986モードではミリアムの色が変更されています。



このモードでは、クラシックモードで可能だった「バックステップ」「ジャンプ宙返り」などのアクションが使用不可。そのほかにも「ジャンプ中に向きを変えられない」「階段を登るアクションが地面からしかできない」「階段での移動中にジャンプできない」など、より難しいシステムで遊ぶことが可能です。なお、タイトルになっている1986年にはファミコン向けに『悪魔城ドラキュラ』がリリースされています。




Bloodstained Ritual of the Night』はPC/PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに配信中。モバイル版では現在「クラシックモード」が未実装のため、遊ぶことはできません。

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  7. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

アクセスランキングをもっと見る

page top