「NFTが好きなわけではない」VALORANT公式が「キルジョイ」について釈明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「NFTが好きなわけではない」VALORANT公式が「キルジョイ」について釈明

「キルジョイはプログラミングが好きだから機械生成されたアートを紹介したかっただけ」とのことです。

ゲーム文化 カルチャー
「NFTが好きなわけではない」VALORANT公式が「キルジョイ」について釈明
  • 「NFTが好きなわけではない」VALORANT公式が「キルジョイ」について釈明
  • 「NFTが好きなわけではない」VALORANT公式が「キルジョイ」について釈明

VALORANT公式Twitterは、オンラインタクティカルシューター『VALORANT』の「キルジョイ」をテーマにしたTwitter企画に関して釈明しました。

「キルジョイ」とは2020年にリリースされた『VALORANT』のエージェントであり、ドイツ出身で天才的な発明家というキャラクターです。2022年1月26日から、VALORANT公式Twitterアカウントは「キルジョイとベルリンでの一日」と題された企画をTwitterにて開催。同Twitterアカウントにて、「キルジョイ」がベルリンの様々なスポットを楽しむ一連のツイートが投稿されました。

VALORANT公式は、企画内で写真に「@martinhouraからお気に入り(Lieblingsstück von @martinhoura)」の一文を添えたツイートを投稿。一部のユーザーから、「写真内のアートはMartin Houra氏がNFTとして販売しているものではないか?」との指摘の声が上がりました。

最終的に、「キルジョイ」がNFTアートを楽しんでいることに強い嫌悪感を表明するファンも出現。VALORANT公式は反響を受け該当ツイートを削除して釈明しました。ツイートによると「キルジョイはプログラミングが好きだから機械生成されたアートを紹介したかっただけ」であり、「NFTが好きなわけではない」としています。

なお、執筆時点でMartin Houra氏はこの件に関して反応は示していません。

《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  6. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 【週刊トレハン】「今後に注目のマッドマックス風ゲーム」2024年5月26日~6月1日の秘宝はこれだ!

  9. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  10. ゼルダ風のダンジョンが作れるサンドボックスADV『Quest Master』早期アクセス開始!

アクセスランキングをもっと見る

page top