泥沼の係争でストアページが削除されていた原始時代農場シム『Roots of Pacha』がSteamに復活 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

泥沼の係争でストアページが削除されていた原始時代農場シム『Roots of Pacha』がSteamに復活

2社は共同で解決したことを報告する文書を公開しています。

ゲーム文化 インディーゲーム
泥沼の係争でストアページが削除されていた原始時代農場シム『Roots of Pacha』がSteamに復活
  • 泥沼の係争でストアページが削除されていた原始時代農場シム『Roots of Pacha』がSteamに復活
  • 泥沼の係争でストアページが削除されていた原始時代農場シム『Roots of Pacha』がSteamに復活

Soda DenとCrytivoは、石器時代RPG『Roots of Pacha』がSteamにて再び購入可能となった経緯を報告しました。

一度は購入経路閉ざされる

本作は4月にリリースされた石器時代を舞台に生活を楽しめるRPG。ゲーム自体は“非常に好評”でしたが、5月に入ってからSteamからストアページが削除され、購入できない状態となっていました。また削除に至る経緯についてもデベロッパーのSoda Denと、パブリッシャーのCrytivoの間で主張が食い違っていました。


円満に解決と報告

問題が起こってから約2週間が経過した本日(5月27日)、Soda DenとCrytivoは同じ内容の文書をそれぞれのTwitterアカウントにて公開。それによると2社が合意に至ったことでSteamストアページも復活したとのことです。

合意の内容については「相互に利益のある条件での友好的な決別」であるとされており、互いにそれぞれが果たした役割に感謝する旨の文章も記されています。


『Roots of Pacha』は、Windows/Mac/Linux向けにSteamにて販売中です。


《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  7. 【週刊トレハン】「今後に注目のマッドマックス風ゲーム」2024年5月26日~6月1日の秘宝はこれだ!

  8. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  9. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top