『Half-Life』が11月21日午前3時まで無料配布!25周年を記念し大型アップデートやコンテンツの追加も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Half-Life』が11月21日午前3時まで無料配布!25周年を記念し大型アップデートやコンテンツの追加も

Steam Deckにも対応!

ニュース セール・無料配布
『Half-Life』が11月21日午前3時まで無料配布!25周年を記念し大型アップデートやコンテンツの追加も
  • 『Half-Life』が11月21日午前3時まで無料配布!25周年を記念し大型アップデートやコンテンツの追加も
  • 『Half-Life』が11月21日午前3時まで無料配布!25周年を記念し大型アップデートやコンテンツの追加も
  • 『Half-Life』が11月21日午前3時まで無料配布!25周年を記念し大型アップデートやコンテンツの追加も
  • 『Half-Life』が11月21日午前3時まで無料配布!25周年を記念し大型アップデートやコンテンツの追加も
  • 『Half-Life』が11月21日午前3時まで無料配布!25周年を記念し大型アップデートやコンテンツの追加も

Valveは、1998年にリリースした『Half-Life』の発売25周年を記念し、11月21日午前3時までの期間限定でSteamにて無料配布を開始しました。あわせて同作の開発を振り返る1時間超に渡るドキュメンタリーを公開しているほか、本編にも多数のアップデートやコンテンツが追加されています。

『Half-Life』はコアゲーマーなら説明不要のValveが手掛けた歴史的FPSです。リリース当時は従来のFPSの要素に加え、リアリティのあるストーリーテリングやシチュエーションを持ち込んだ点において高い好評を得ました。後に独立したシリーズとなる『Counter-Strike』も大元は本作のModとして開発されていました。


25周年を記念した無料配布に止まらず、大型のアップデートや今は正規には入手できないコンテンツの追加、さらには当時の開発陣による1時間を超えるドキュメンタリーも公開されています。

今回のアップデートで追加・修正された内容は以下の通りです。

  • 販促用のデモ版だった『Half-Life: Uplink』のコンテンツを本編に追加

  • 4つの新たなマルチプレイヤー用マップの追加

    • CONTAMINATION

    • POOL PARTY

    • DISPOSAL

    • ROCKET FRENZY

  • 現代の環境にあわせたグラフィック設定の見直し

  • コントローラーとSteamネットワークへの対応

  • Steam Deck対応

  • UIの高解像度モニタ対応

  • 1998年版のメインメニューやValveロゴ入りイントロムービーの復刻

  • アルファ版に実装されていたIvan the Space BikerとProto-Barneyをマルチプレイのスキンとして導入

  • Half-Life: Further Data」のコンテンツを実装

    • 3つのマルチプレイヤー用マップ

    • 2つのマルチプレイヤー用スキン

    • 多数のスプレー

その他多数のバグフィックスも含まれており、詳細は25周年記念サイトをご確認ください。また、『Half-Life』の無料配布だけではなくシリーズ各作品もセールを実施中です。各作品の割引はSteamの特設ページで確認できます。

なお、以前のバージョンについてはベータブランチに残され、Modや不具合がある場合はそちらを引き続き利用することも可能とのこと。ただしValveは今回のバージョンを決定版として考えており、サポートも引き続き行っていくとのこと。そのため『Half-Life: Source』については販売は継続し、そのアセットも引き続き利用可能ではあるものの、ストア上での表示は減らしていく方向だということです。

《スコピオハーネス反乱軍》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  5. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

アクセスランキングをもっと見る

page top