映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」続編の海外公開日が2025年12月5日に決定―恐怖の機械人形たちが帰ってくる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」続編の海外公開日が2025年12月5日に決定―恐怖の機械人形たちが帰ってくる

あらすじなどの詳細は不明です。

ゲーム文化 カルチャー
映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」続編の海外公開日が2025年12月5日に決定―恐怖の機械人形たちが帰ってくる
  • 映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」続編の海外公開日が2025年12月5日に決定―恐怖の機械人形たちが帰ってくる
  • 映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」続編の海外公開日が2025年12月5日に決定―恐怖の機械人形たちが帰ってくる
  • 映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」続編の海外公開日が2025年12月5日に決定―恐怖の機械人形たちが帰ってくる

映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」続編について、海外公開日が2025年12月5日であることが判明しました。

機械仕掛けのマスコットたちが登場する人気ホラーゲームの映画化作品

「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」は、海外では2023年10月27日に公開され国内でも2024年2月9日より全国公開された、ゲーム『Five Nights at Freddy's』を原作とするホラー映画。機械仕掛けのマスコットたちを監視しながら廃墟と化したピザ屋で恐怖の夜を過ごす物語が描かれます。

2024年4月には、映画を製作したBlumhouseが続編の存在を認めるとともに、2025年秋に公開予定であると発表していました。

意味深なキャッチフレーズと共に海外公開日が明らかに

海外メディアVarietyによると、ユニバーサル・ピクチャーズは今後公開予定の作品についての情報を更新し、映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」続編である「Five Nights at Freddy’s 2」の海外公開日は2025年12月5日であると発表したとのことです。

また、続投するキャスト等の詳細は不明なものの、「Anyone can survive five nights. This time, there will be no second chances.(誰でも5日間生き延びられる。今回は、2度目のチャンスはない。)」とのキャッチフレーズが明かされたとしています。

映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」より
ゲーム『Five Nights at Freddy’s 2』より
ゲーム『Five Nights at Freddy’s 2』より

映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」続編は2025年12月5日に海外公開予定です。

《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  7. 【週刊トレハン】「今後に注目のマッドマックス風ゲーム」2024年5月26日~6月1日の秘宝はこれだ!

  8. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  9. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  10. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

アクセスランキングをもっと見る

page top