THQより、今月20日にリリースされる[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=101-11552]Supreme Commander[/url]。マイクロソフトから発売されたアクションRPG[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=dungeon+siege&kcatid=&x=0&y=0]ダンジョンシージ[/url]、古くは97年の名作RTS Total Annihilationなど、PCゲーマーには定評のある作品を数多く手掛けているクリス・テイラー氏率いるGas Powered Gamesの最新作です。[url=http://www.supremecommander.com/]公式サイト[/url]や[url=http://www.strategyinformer.com/pc/supremecommander/screenshots.html#latest]Strategy Informer[/url]にて、本作の最新ショットが多数公開されましたのでその一部をご紹介します。
本作のキーフィーチャーとなるのは、EnergyとMassという二種類のリソースを活用する独特の資源システムと、Googleアース級の優れたズームイン・アウト機能。ユニットがドットになってしまうほどの遠隔視点でリアルタイムに操作を行うことが可能になっています(反面、PCの要求スペックも高し・・・)。巨大な歩行型ユニットのデザインは、日本のユーザーには好みが分かれるかも。
ベテランRTSファンには、続いて3月に発売される[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=101-11530]Command & Conquer: Tiberium Wars[/url]の方が気になるはずですが、まずは先にリリースされる本作も見過ごしてしまうのは惜しいタイトルです。尚、FilePlanetで実施されていたベータテストは、先月末に一旦終了しているようです。いよいよ発売が近づいて、最終調整中なのかもしれませんね。
Supreme Commander 過去の記事一覧
(c) 2006 Gas Powered Games Corp. All rights reserved.
《Rio Tani》
page top
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください