『Battlestations: Midway』関連ニュースが一気に公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Battlestations: Midway』関連ニュースが一気に公開

先日、ついに発売された[b]Battlestations: Midway[/b]。本作のスクリーンショット、ムービー、開発者インタビューを一まとめでご紹介します。GDEX Storeでも人気の本作。その詳細は?!

PC Windows

ついに発売が開始されたBattlestations: Midway。発売より、本作のスクリーンショット、ムービー、開発者へのインタビューが公開されています。

まずはIGNにて公開された[url=http://media.xbox360.ign.com/media/824/824256/imgs_1.html]スクリーンショット[/url]。ゲームイメージを交えて、本作のに登場するさまざまな兵器が写されています。

次に、インゲームムービー。
これは本作に登場するミッションの一つを使いゲームの操作方法や兵器の特徴などを紹介しています。まるでRTSとアクションゲームを組み合わせたような本作の興味深い一面を見ることができます。

最後にIGN Australiaが行った[url=http://xbox360.ign.com/articles/759/759223p1.html]開発者インタビュー[/url]。以下はその一部です。

IGN AU: 実際の第二次大戦における戦いを調査するのにどれぐらい時間がかかりましたか。また、ゲーム中にそれらがどれぐらい反映されていますか。

Klaude Thomas: 私たちはゲームを開発するすべての段階でさまざまな資料を調査しました。たとえば映像や写真はもちろん、National Maritime Museumの許可を得て、実際の青写真なども調査しました。 ゲーム中に登場するすべてのユニットは実物の非常に小さなサイズのコピーなのです。すべての戦いも歴史に忠実ですが、少し変更したところもあります。なぜならば大戦初期の負け続けていた連合側はまったく面白くなく、ミッドウェイ以前の太平洋には使用できる戦艦(私たちがプレイヤーに最も楽しんでもらいたかったもの)がほとんどなかったからです。

IGN AU:最も楽しいゲームプレイは?

Klaude Thomas: 開発者たちは4人でのマルチプレイヤーモードでプレイするのがベストだと思っています。ゲームの動きがわかりやすいし、お互い砲撃し合って楽しめる。魚雷をよける挑戦もできますしね。

IGN AU: 始めて戦いに挑むプレイヤーに何かヒントを。

Klaude Thomas: そうですね。マルチプレイヤーモードにおいてはあなたが使いたいユニットの長所と短所をシングルプレイヤーモードを通して知ることが第一です。チュートリアルを使用することも一つの手ですがあまりそればかりをしないでください。チュートリアルはゲームの一部ではありませんし、なにより教科書的で面白くありませんしね。


第二次世界大戦の太平洋戦線で活躍したさまざまな兵器が登場する本作。購入を迷っている方、まだ迷う必要があるでしょうか。




Battlestations: Midway 過去の記事一覧

(c)2006 SCi Games Ltd. Battlestations: Midway, Eidos, and the Eidos logo are trademarks of the SCi Entertainment Group.
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

      発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

    2. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

      リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

    3. 元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

      元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

    4. 『ディアブロIV』『ディアブロ イモータル』×「ベルセルク」コラボレーション情報公開!戦いに挑んで限定コスメやレジェンダリー宝石などを獲得しよう

    5. 新作『餓狼伝説』参戦のサルバトーレ・ガナッチは原作再現盛りだくさん?見覚えのある動きで相手を翻弄する世界的DJ

    6. 『シヴィライゼーション VII』「もう1ターン」機能などアプデ1.2.0を紹介する映像公開―厳しい意見ある中で改善されていくゲーム内容

    7. ハクスラ要素ありのローグライトACT『バベルの塔: 混沌の生存者たち』日本語対応し5月20日早期アクセス開始!

    8. 『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』「料理人」の試練に挑むゲームプレイ映像公開―ライフにちなんだ偉人シリーズ

    9. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

    10. 土壌管理から市場調査も!超本格的農業経営シム『Farm Manager World』Steam正式リリース

    アクセスランキングをもっと見る

    page top