今年の始めより噂が噂を呼び、もはや既成事実となった感のある[b]Xbox360の新型モデル[/b]ですが、ここにきてまたまた新たな情報が次々と飛び出してきています。来月発売の雑誌[b]Game Informer[/b]がそのソースのようです。今ではあまりZephyrとすら呼ばれなくなった新型について、ある程度ですが情報がまとまってきたので、5W1H(+1H)で整理してみましょう。
[b][what]:[/b] Xbox360のニューモデル(コードネーム: Zephyr);[b]HDMI端子、HDMIケーブル、120GBのHDD[/b]を標準装備。HD-DVDには対応しない。発熱は現行機よりも抑えられる模様。120GBのHDDは別売りもされる。現行のHDDから[b]データを移す為のアダプター[/b]も発売
[b][when]:[/b] 4月の末?
[b][where]:[/b] 公式発表が無いためはっきりしないが最初は北米のみか
[b][who]:[/b] いわずとしれたMicrosoft。だが公式発表は未だ無し
[b][why]:[/b] Xbox Liveのマーケットプレイスのコンテンツの拡充。IPTVサービスの開始などHDDを使うサービスのため。HDMI端子については規格の面でPS3にひけを取りたくないからでしょうか
[b][how]:[/b] まずは[b]黒い360[/b]が限定版として発売される。コントローラー、ヘッドセットも黒。そのあと[b]白の通常版[/b]も限定版と同様の規格で発売
[b][howmuch]:[/b] おそらく[b]$479[/b]。これは20GBのPlayStation 3より$20安い数字。一方で現行の通常版と同様の価格という話もあり、それに伴い[b]今の通常版がコアシステムの価格まで値下げ[/b]される。120GBのHDD単体は$200以下くらいか
あくまで公式発表はありませんので保証はしかねますが、これだけ具体的に情報は出てきて「嘘でした」という方が難しいですよね。限定版ともいわれる黒い360は360の前身ハードへのオマージュか、あるいはライバルへの挑戦か・・・。120GBのHDD、HDMIケーブル付きで$479。HD-DVDには未対応なことを差し引いても競争力のある価格でしょう。映画やテレビ番組をダウンロードするなら20GBでは足りません。日本ではまだ120GBも必要なほどマーケットプレースは充実してませんが。ともあれ、無事にエイプリルフールを乗り越えて?正式発表がされるのをわくわくして待ちましょう。
[size=x-small](ソース: [url=http://kotaku.com/gaming/top/rumor-game-mag-validates-black-xbox-360-245472.php]Kotaku[/url])[/size]
【関連記事】
Xbox360本体の通常版がコアシステムの値段に?…ヨーロッパでの噂
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください