『Duke Nukem Forever』制作発表から10年、やっとまともに開発開始? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Duke Nukem Forever』制作発表から10年、やっとまともに開発開始?

さかのぼること10年、1997年4月に正式発表された[b]Duke Nukem Forever[/b]。開発元3D RealmsのヘッドであるScott Millerさんが、このプロジェクトの裏で一体何が起こり、どうしてまたこんなに延期してしまったのか、その真実を包み隠さず率直に語っています。

PC Windows
さかのぼること10年、1997年4月に正式発表された[b]Duke Nukem Forever[/b]。DoomやQuakeと並ぶいわばクラシックなPC用FPSシリーズの一つで、その最新作として期待されながらもさっぱり発売される気配はなく、リリース時期は(今や業界のジョークの一つとしても知られる)“When its done(完成したら)”。

最近では、実際のゲーム画面と言われるたった一枚のイメージが世間の話題をさらったのが記憶に新しいですが、今回、3D Realms([url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Prey&kcatid=&x=0&y=0]Prey[/url]などを制作)のCEOであるScott Millerさんが、このプロジェクトの裏で一体何が起こり、どうしてまたこんなに延期してしまったのか、その真実を包み隠さず率直に語っています。


“[b]まず、私達はDNFの開発でドハマってしまったことを完全に認めます。それが業界のジョークの一つになっていることを思うと、笑えてくると同時に泣けてきます。私達は、目標を高く設定しすぎるという失敗を犯し、他のすべてのゲームを打ち負かすためにがむしゃらにがんばりすぎました。この18ヶ月間で私達は、より明確に、現実的にプロジェクトを見つめなおしています。そして、トラックの積荷級の経験者を新しく採用し、個人的にですが、私は開発陣がやっとのことでまともなラインに位置することができたと信じています[/b]”




まさにちゃぶ台をひっくり返すとはこのこと!?かもしれません。開発期間10年目に突入して、「今から真面目に取り掛かります」と言ってのけてしまうとは、あきれるを通り越してむしろカンロクすら感じさせます。

つい先日、約6年の開発期間を経てPCゲーマー涙の祝・発売!に至った[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=19&kindid=81&makerid=41&itemid=101-11210]S.T.A.L.K.E.R.[/url]の例もあります。強力なパブリッシャーに背中を押してもらわないとなかなか大変そうな気もしますが、DNFの開発チームには、これからぜひとも本腰を入れて発売に近づけてほしいものですね、日本でも、とっくに諦めつつも心の奥底で期待しているFPSファンは少なくないでしょう。

余談になりますが、このScott Millerさん、Duke Nukem Foreverを発売後は、続編の開発に取り掛かる意向も既に明らかにしているんだとか・・・。[size=x-small](ソース: [url=http://arstechnica.com/journals/thumbs.ars/2007/03/22/3d-realms-admits-to-screwing-up-duke-nukem-forever-world-shocked]ars technica[/url])[/size]

Duke Nukem Foreverの関連記事をGame*Sparkで検索!
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      PC アクセスランキング

      1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

        カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

      2. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

        すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

      3. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

        リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

      4. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

      5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

      6. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

      7. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

      8. かわいいキャラクターと一騎当千の戦闘が魅力のおはじき系ローグライトSRPG『シグナノタ』本日4月25日Steam配信

      9. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

      10. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      Game*Spark
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム