プレイヤーの取れる行動はこんなにイッパイ『BioShock』コメンタリー映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

プレイヤーの取れる行動はこんなにイッパイ『BioShock』コメンタリー映像

今日は、新しくリリースされたBioShockのコメンタリー映像をご紹介します。おなじみBig DaddyとLittle Sisterのコンビや、薄気味悪いRaptureの狂った住人達が徘徊する広間での戦闘シーンを収めたもので、同じ場面をリセットしながら三回に分けてマップを毎回全く異な

PC Windows


先日は、実績のリストや、発売前から盛り上がるファンによって作成されたアート作品などを
ご紹介しましたが、今日は、新しくリリースされたBioShockの開発者コメンタリー映像をご紹介します。今回の映像では、本作を強烈に特徴付ける存在であるBig DaddyとLittle Sisterのコンビや、薄気味悪いRaptureの狂った住人達が徘徊する広間での戦闘シーンを収めたもの。同じ場面をリセットしながら、三回に分けてマップを毎回全く異なる方法で攻略していきます。


地面のオイルに着火する、水たまりで感電させるといった水や炎を利用するのはもちろん、砲台をハッキングして敵を攻撃させたりと、プレイヤーの取れる行動には数え切れないほどの選択肢があることが説明されています。また、主人公の使用する武器やPlasmids(特殊能力)も多彩で、これらすべてを状況に合わせて使いこなすにはかなりの練習が必要になりそうです。

映像のラストでは、見事Big Daddyをぶっ倒した主人公が、一人ぼっちになって怯えるLittle Sisterを前に、Harvestするか(殺してしまうか)、救出してあげるのか、究極の選択を迫られることになります。あなたならどうする!?

BioShockは、北米版がGames for WindowsとXbox 360で8月21日発売予定。Xbox 360アジア版の正確な発売日はまだ未定です。今はとにかく、一分一秒でも早くデモを配信してほしいところです。

【関連記事】
どちらも興味深い『BioShock』実績&ファンアート
『BioShock』は特殊能力も多彩!デモ配信も期待できる…かも!
まだまだ深く潜れ…『BioShock』新たなプレイムービーと画像へダイブ
『BioShock』幻想的な美麗スクリーンショット

BioShockの関連記事をGame*Sparkで検索!

(C)2006 Take-Two Interactive Software All rights reserved.




《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  6. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top