Too Late!開発難航の『Too Human』Silicon KnightsがついにEpicを訴える | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Too Late!開発難航の『Too Human』Silicon KnightsがついにEpicを訴える

一時は開発中止の噂も囁かれたSilicon Knightsの Too Human 。当初からセールスポイントとして発表されたUnreal Engineについて、開発元のEpicを裁判で訴えていたことが明らかになり、世界中で反響を呼んでいます。日本のコンソールでも今やおなじみになったUnreal E

PC Windows

ハードの初期から開発が発表されるも延期を重ね、昨年のE3では微妙な出来のデモプレイが話題になってしまうなど、一時は開発中止の噂もまことしやかに囁かれたSilicon KnightsのToo Human。当初から本作のセールスポイントとしてアナウンスされていたUnreal Engineについて、同社が開発元のEpic Gamesを裁判で訴えていたことが明らかになり、世界中で大きな反響を呼んでいます。

今やEpicの目論見どおりメーカーやジャンルの垣根を越えて、日本のコンソールでもすっかりおなじみになったUnreal Engineですが、一方で次世代ハードの初期には開発中止や延期組も相次ぎ、つい最近までかなり大変な状態だったのもやっぱり事実のようで……。




[size=x-small]期待の大作のはずが、海外ではその後もしばらくネタにされてしまうほど尾を引いた、2006年版ゲームプレイの一部[/size]


今回[url=http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=14759]Gamasutra[/url]などで明らかになった訴状によると、Silicon Knightsは次世代Unreal EngineをXbox 360の公式開発キットが出た後の6ヶ月以内、2006年3月までにリリースしてもらう契約であったにもかかわらず、実際にライセンスどおり動くようなコードの提供はその年の11月まで遅れ、その上ライセンシーに対してそれを実装する適切なガイダンスもなされなかったと主張しています。


この延期で発生したコストや納期に追い詰められた彼らは、結局2006年の5月にエンジンから自力で作り直すことを余儀なくされ、なんと現在までその開発は続いているとのこと。その直前のE3であの大恥をかくことになってしまった、彼らの恨み節は続きます……。



「Epicは、明らかにずっと有用なバージョンのエンジンにまで到達出来ていました。そしてそれは、公開されることなくGears of Warのためだけに使われたのです。ライセンスに関わる義務を回避し、必要な機能を秘匿しようとするEpicのやり方は、ゲーム業界でSilicon Knightsや他のEpicライセンシー全員を傷つけたばかりでなく、明らかに不公正なアドバンテージをもEpicにもたらしたのです」

「このアドバンテージが明白になったのは、2006年のE3において他なりません。Gears of WarはE3のBest Gameとしてプレスの賞賛ばかりを一身に集め、(Unreal Engine 3を用いて)他にプレイアブルデモを公開した数少ないデベロッパーの一つSilicon KnightsのToo Humanは、それと対照的に技術的な問題や、完成度の低い見た目で厳しい批評に晒されることとなりました」


[size=x-small]生まれ変わって名誉挽回…今年の発売もまた微妙な感じではあるものの、今回のE3でも登場した最新トレイラー[/size]


Xbox 360向けに初期から手掛けたToo Humanと同様、Silicon KnightsはさらにセガとPS3向けの次世代タイトルを発売することになったものの、これがまた全く同じ展開に。既成のゲームエンジンを使って楽をするつもりが、結局未完成なエンジンを自分達で(契約上)"強化"する立場に追い込まれ、それでますます大変なことになってしまったみたい。

結局Silicon Knightsとしては、今回Epicに対してライセンス契約の無効を求めると共に、未だ開発の続くその"自社製"Silicon Knights Engineの独立性を強く訴える事態となっています。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=14759]Gamasutra: "Breaking: Silicon Knights Files Lawsuit Against Epic"[/url])[/size]

 
【関連記事】
『Too Human』開発者のブログが更新&スクリーンショット
4人プレイCo-op対応!生まれ変わった『Too Human』プレイ動画インタビュー
『Too Human』制作状況はひとまず順調の様子…

E3 07: 家庭用はPS3にしばらく独占!『Unreal Tournament 3』最新トレイラー
E3 07: 新作フルキャンペーン搭載!『Gears of War』PC版の詳細も発表に
リアルなマーカスたちがEpicを襲来!『Gears of War』コスプレ大集合写真

恐竜ハンターテュロックが次世代機で蘇生!『Turok Rebirth』プレイ映像
『Stranglehold』メイキングムービーと最新スクリーンショット
スクウェア・エニックスの新作RPG『The Last Remnant』が発表に

“グロテスクなスケジュールが含まれています"…カプコンがプログラマを募集中
『Duke Nukem Forever』制作発表から10年、やっとまともに開発開始?
GDC 07: Cliffy Bが『Gears of War』のゲームデザインが生まれるまでを語る
特集インタビュー:中里 "レイ" 英一郎氏が、日本と世界のゲームを語る (1/4)






《Miu》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

      カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    2. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

      すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    3. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

      リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

    4. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

    5. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

    6. かわいいキャラクターと一騎当千の戦闘が魅力のおはじき系ローグライトSRPG『シグナノタ』本日4月25日Steam配信

    7. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

    8. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

    9. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    10. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム