
一見何の変哲も無いNESコントローラ。しかし中には光学式マウスの部品が組み込まれている、つまりは"NESコントローラ風光学式マウス"なのです! このマウスの制作方法はzieak.comにて[url=http://www.zieak.com/2005/08/08/nintendo-mouse/]掲載[/url]されており、制作時間は4?5時間とのことです。




マウスのボタンはA/Bボタンに割り当てられています。縦に並んでいるので指がつりそうです(笑)。またホイールは外観を損ないたくないために付けなかったとのこと。外観をとるか機能をとるか難しいところですね……。制作はそれほど難しいものではなさそうなので、ファミコンコントローラ版を作ってみるのもいいかもしれませんね。[size=x-small](ソース: [url=http://www.geekologie.com/2007/07/nes_gamepad_mouse.php]Geekologie[/url])[/size]
【関連記事】
本日の一枚『ドリキャスギター!?』
これこそ次世代ゲーム? 筋肉で動かす『BioPong』
PSPにDualShock 2を接続?!
Xbox360本体を透明化&LEDで作り直し!Ghost Case Clear
本体スロットとWiiリモコンの青色LEDを緑色に改造
Xbox360のコントローラにモーションセンサー機能を搭載
今度はトースター?PS2ケースMOD
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください