やっと来た!『Far Cry 2』初公開スクリーンショット+まとめ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

やっと来た!『Far Cry 2』初公開スクリーンショット+まとめ

コンセプトアート等が流出した騒ぎから1年が経ち、ようやく[b]Far Cry 2[/b]が公式に発表されました。まだゲームに関する情報はないので、初公開されたスクリーンショットと、これまで出てきたコンセプトアートや技術デモをまとめていきたいと思います。

PC Windows


コンセプトアート等が流出した騒ぎから1年が経ち、ようやく[b]Far Cry 2[/b]が公式に発表されました。まだゲームに関する情報はないので、初公開されたスクリーンショットと、これまで出てきたコンセプトアートや技術デモをまとめていきたいと思います。




[url=http://freenet-homepage.de/KodY/fc2.jpg]


[/url]

雑誌のスキャンで小さい画像ですが、グラフィックは高いレベルにあることが分かります。今回はCryEngineではなくUnreal Engine 3を使っているとのことです。どこか絵の雰囲気がRainbow Six: Vegasと似ている感じが……エンジンも開発元(UBIモントリオール)も同じなので当然といえば当然ですね。

※使用しているエンジンはUE3ではなくCryEngineとのこと、ほとんどのコードが書き換えられているようです。

* * *




こちらはコンセプトアートなどをまとめた動画です。画像で見たい方は[url=http://www.gamereactor.se/bild/?textid=8496&id=43864&sid=e364bb15e27db48a98c60e8663183837]こちら[/url]でどうぞ。


以下の3つの動画は1年前にコンセプトアートと共に流出した技術デモです。








これらはCGツール上でやっていただけでしょうか?

公式サイトは[url=http://farcry.us.ubi.com/teaser/]こちら[/url]。発売予定は来年春のようですが具体的には決まっていません。現在情報が出ているのはPCのみで、XBOX360やPS3で出るかは不明です。

肝心の内容に関してですが、スクリーンショットやコンセプトアートを見る限りではCrytekが制作したFar Cryとはずいぶん違ったものになるような気がします。Far Cryの権利はUBIソフトに売却されていて、CrytekはPCのFar Cryを制作後、コンシューマで出ていた作品には関与していません。

UBIソフトの方はXboxとXbox 360、WiiでFar Cry Instincts、Far Cry Instincts Predator、Far Cry Vengenceとシリーズを製作しています。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.xboxygen.com/index.php?file=News&op=suite&news_id=4922]Xboxygen[/url])[/size]

【関連記事】
E3デモ総まとめ?『Crysis』プレゼンテーション映像30分!
E3 07: 飛ぶ掴む投げる、そして撃つ!『Crysis』ウォークスルー動画
E3 07: まだまだ登場!『Crysis』怒涛の30分プレイ動画集




《Micchan》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

    『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

  2. 3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

    3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

  3. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

    爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  4. 販売休止していたMMORPG『Wayfinder』PC版の配信再開―オンライン常時接続を撤廃し買い切り版としてリスタート

  5. 『聖剣伝説 VISIONS of MANA』2024年8月29日発売!豪華特典付きエディション内容公開

  6. 『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

  7. カプコン新作『祇:Path of the Goddess』では“食べ物”の表現にも全力!老舗菓子店とコラボし、実物を3Dスキャンによって再現

  8. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  9. 可愛いキャラのオープンワールドサバイバル『Ragnarok age of heroes』Steamページ公開―サバイバル、建築、アクション要素などが満載

  10. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

アクセスランキングをもっと見る

page top