究極の破壊とドライバーズハイ!『FlatOut: Ultimate Carnage』プレビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

究極の破壊とドライバーズハイ!『FlatOut: Ultimate Carnage』プレビュー

クラッシュ系レースの代表シリーズといえばBurnoutが想像されますが、こっちも負けてはいません。そのタイトルが今回ご紹介する[b]FlatOut: Ultimate Carnage[/b]です。こちらは北米では9月4日発売予定ですが、欧州ではこの6月にリリースされており、なかなかの評判

PC Windows
もはやレースどころではない惨状


クラッシュ系レースの代表シリーズといえばBurnoutが想像されますが、こっちも負けてはいません。そのタイトルが今回ご紹介する[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=FlatOut%3A+Ultimate+Carnage&kcatid=&x=46&y=14]FlatOut: Ultimate Carnage[/url]です。こちらは北米では9月4日発売予定ですが、欧州ではこの6月にリリースされており、なかなかの評判のようです。FlatOut: Ultimate Carnage、それは何か――


flat out
【副-1】 〈米話〉全速{ぜんそく}で、全力{ぜんりょく}で
ultimate
【形】 究極{きゅうきょく}の
carnage
【名】 大虐殺{だいぎゃくさつ}



つまり「フルスピードで究極の大虐殺」を行うゲーム……。これはずいぶん物騒なゲームですね。前作は日本向けにローカライズされ、そのタイトルがFLATOUT 2 GTR(がんばれ!とびだせ!レーシング!!)だったことと同じくらい衝撃的なタイトルのついたFlatOut: Ultimate Carnageは前作を強化したアクション要素の高いレースゲームです。グラフィックを次世代機向けにワイドスクリーン、高解像度にしただけではなく、シングルプレイ、マルチプレイともにほぼ一新しました。まずはどんなゲームか知ってもらうためにも、ゲームのイントロムービーとゲームプレイムービーをご覧ください。

ゲームイントロ。渋滞お構いなしでつっこんでいきますねみなさん


映像はかなりきれいな部類に入るのではないでしょうか


レースゲームの中でも、ドライバーがシートに座っているものはシミュレータ系のゲームで最近は当たり前のようになってきていますが、本作はドライバーの居場所はシートにとどまりません。

彼らは大空へ飛び出します。

Driver Ejection Functionality(ドライバー放出機能!)を特徴としている本作は、クラッシュのインパクトを高めるために、ドライバーを放出します。

空を飛んでいるアングル


ドライバーは男女の差別無く飛ばされます


基本的なキャリアモードのほかに、Carnage Modeとオンラインモードがあり、この虐殺、もといカルネージモードがこのゲームの破壊衝動の根幹にあるモードのようです。4つの異なるゲームタイプ(Carnage Race, Deathmatch Derby, Beat the Bomb, Ragdoll Stunts)、36のチャレンジがあるとのこと。

Carnage Raceは敵車および障害物を破壊すると加算されるスコアを競うもの。“あらゆるものが破壊可能”なゲームは最近珍しくありませんが、このゲームのように破壊することが主眼に置かれているゲームではその恩恵を十二分に発揮しそうです。ひとつのコースに約8,000!もの破壊可能なオブジェクトがあり、その破壊されたオブジェクトの断片はコースに散らばったまま……。レースが終わるころにはコースは「大虐殺」が行われたひどい場所になっています。

まさに究極のカルネージ!


Deathmatch Derbyは車と車のバトル。すでにレースですらありません。シールドや爆弾、ニトロといったアイテムがあり、最大12人でのオンラインプレイも用意されています。Beat the Bombはタイムアタックモード。時間がつきると車が爆発します。Ragdoll Stuntsは火の環を潜り抜けたり、高跳びをしたり、スキージャンプをしたり、フットボールをしたり……。まさに車を使ったオリンピックが開催されます。

バラエティに富んだモードと、それを支える物理演算。細かいことは気にせず、ド派手なアクションレースゲームをしたい!ドライバーとなって空を舞ってみたい!という方はぜひプレイしてみましょう。こちらはXbox 360とPCで9月4日発売予定で、Xbox 360では[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=121-10113]アジア版[/url]もリリースされます。アジア版は正確な発売日はまだ決まっていませんが、ほぼ同じくらいに出るだろうと思います。クラッシュ万歳!という方は今から空を飛ぶ準備を整えておきましょう。
[size=x-small](ソース: [url=http://xbox360.ign.com/objects/840/840485.html]IGN[/url])[/size]

【関連記事】
レースゲームのダークホース『FlatOut Ultimate Carnage』最新スクリーンショット
クラッシュ最高!『FlatOut 2』が50万本の売り上げ 最新作も開発中!
Burnout Paradise』6分30秒のゲームプレイムービー
なんとXbox360版『モーターストーム』のトレイラーが配信!でも・・

(C)Empire
Interactive Europe Ltd in the UK, Europe and/or other countries. All rights reserved.





《Kako》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

      『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    2. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

      海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    3. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

      『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

    4. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    5. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    6. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

    7. ホロライブのメタバース『ホロアース』がついに正式リリースへ!アイテム作成・販売できる「マーケットプレイス」が実装、大型アプデも複数回予定

    8. あの迷演技をもう一度、リマスター版『オブリビオン』なら完璧なリップシンクで聞けるNGシーン

    9. 『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

    10. 「このゲーム難易度変えられるの?フォントとかUIサイズ変えられるの?」がすぐわかる、Steamストアが“アクセシビリティサポート”表示・検索を2025年後半に予定

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム