EpicとGameSpyが強力タッグ!『Unreal Tournament 3』PCとPS3の対戦も実現へ… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

EpicとGameSpyが強力タッグ!『Unreal Tournament 3』PCとPS3の対戦も実現へ…

使い慣れたUSBキーボードとマウスの操作はもちろん、ユーザー作成MODまで共通して利用できるPCとPS3版の Unreal Tournament 3 。後は気になるオンラインの対戦環境ですが、IGN傘下のGameSpyと開発元のEpic Gamesは、同社のUnreal Engine 3にGameSpyのオンラインサー

PC Windows



使い慣れたUSBキーボードとマウスの操作はもちろん、ユーザー作成MODまで共通して利用できるPCとPS3版のUnreal Tournament 3。そうなると最後に気になるオンラインの対戦環境ですが、IGN傘下のGameSpyと開発元のEpic Gamesは、同社のUnreal Engine 3にGameSpyのオンラインサービスを組み込むパートナーシップを発表しました。




PCのFPSファンにはお馴染みGameSpyの技術は、以前から任天堂Wi-Fiコネクションのプラットフォームとしても使われていますが、その機能は単なるマッチメイキングサービスに留まらず、フレンドリストやインスタントメッセージといったコミュニティのためのミドルウェア、ゲーム内やWebブラウザからのリーダーズボードやトーナメント機能まで広く含まれています。

[url=http://gamersreports.com/news/6347/gamespy-and-epic-games-announce-agreement/]今回のプレスリリース[/url]によると、両社の提携により既にUnreal Engine 3のラインセンスを持つデベロッパーが、こうしたGameSpyのテクノロジーをPCとPS3で共に利用可能になり、クロスプラットフォームのゲームプレイやシームレスなオンライン環境を実現するとのこと。

実際にハードの垣根を越えた対戦や実装される機能の差異については不明なものの、既にUnreal Engine 3を使って開発中の[url=http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3014]Brothers in Arms: Hells Highway[/url]や[url=http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2005]Turning Point: Fall of Liberty[/url]では、ネットワークにGameSpyの機能を利用しているそう。これまではサードパーティによってオンラインの実装形式がまちまちだった他のPS3タイトルでも、今後はPCと透過的に扱えるGameSpyを利用してくるケースが増えるかもしれませんね。

オフィシャルなPLAYSTATION Network自体との兼ね合いや、標準コントローラのゲームパッドとマウスでエイミング勝負したら、凡そ勝負にならなそうなところは依然として難しい問題で今回は触れられていませんが、クロスプラットフォーム対戦も含めまずは大作のUnreal Tournament 3で、Epic自ら実例を示してくれると海外サイトでは見られてるようです。

コンソール機ではFPSの対戦であっても、P2P型やゲームプレイ兼用ホスト形式のマッチングがほとんどでしたが、今後はこれまでにない大人数対戦を実現する快適なPCのサーバへPS3からアクセスしたり、逆にコンパクトなPS3本体をお手軽なデディケイテッドサーバーとして解放して、そこへPCユーザーが集まるようなことだって今後は可能になるのかも。

海外PCゲーマーにはどちらももう10年来の長い付き合いになる、定番のEpic製ゲームエンジンとGameSpyサービスが互いに手を結んだ今回の強力タッグ。彼らの技術が、ついに家庭用ゲーム機にまで当たり前に使われる時代がやってきそうです。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.joystiq.com/2007/08/15/gamespy-tech-unreal-engine-3-crossplatform-ps3-and-pc-online/]Joystiq: "Gamespy tech + Unreal Engine 3 = crossplatform PS3 and PC online play"[/url])[/size]

 
【関連記事】
PS3『Unreal Tournament 3』はマウス+キーボードの操作をサポート!
最新作でもやっぱりスピーディ!『Unreal Tournament 3』直撮りゲームプレイ映像
E3 07: 家庭用はPS3にしばらく独占!『Unreal Tournament 3』最新トレイラー


オンライン!マルチプレイ!ヘッドセット!『Warhark』Q&A
『Call of Duty 4』開発者インタビュー。クロスプラットフォーム対戦はNO!
任天堂がオンライン強化のためGameSpy(IGN)とパートナーシップを結ぶ





《Miu》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

      話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    2. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

      カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    3. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

      すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

    5. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    6. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

    7. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

    8. RPG要素もあるホラー調の脱出アクション『HUNGER』ゲームプレイ映像公開―『Hell Let Loose』元開発者新作

    9. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

    10. 『原神』新キャラクター「ダリア(CV.山本和臣)」公開!バーバラやロサリアの同僚にあたる“モンドの助祭”

    アクセスランキングをもっと見る

    page top