『BioShock』PC版デモは8月21日朝6時より配信開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『BioShock』PC版デモは8月21日朝6時より配信開始!

その内容の奥深さや、独特の世界観に圧倒的な注目が集まっている[b]BioShock[/b]。PC版のデモ配信は日本時間で8月21日朝6時(米国時間EST 7PM)に開始されるそうです。デモのサイズは1.84GB!ダウンロードしても、動かせるPC構成が必要になります。改めて記載してお

PC Windows
その内容の奥深さや、独特の世界観に圧倒的な注目が集まっているBioShock。PC版のデモ配信は日本時間で8月21日朝6時(米国時間EST 7PM)に開始されるそうです。デモのサイズは1.84GB!ダウンロードしても、動かせるPC構成が必要になります。改めて記載しておくことにします。


OSは、Windows XP (Service Pack 2) または Windows Vista(各エディション)です。配信は海外メジャー情報サイトで行われます。

最低動作条件(デモも製品版も同様の条件です)

・CPU: Pentium 4 2.4GHz シングルコアプロセッサ

・システム RAM: 1GB

・ビデオカード: Direct X 9.0cの互換性があり、128MB VRAM (NVIDIA製品はGeforce 6600 以上、ATI製品は X1300 以上。ATI X1550には非対応)。

・サウンドカード: Direct X 9.0cに100%互換のもの

・ハードディスク空き容量: 8GB(製品版)


推奨動作条件

・CPU: Intel Core 2 Duo プロセッサ

・System RAM: 2GB

・ビデオカード: DX9: Direct X 9.0cの互換性があり、512MB VRAM (NVIDIA製品はGeForce 7900 GT 以上)。 DX10にも対応させるには、NVIDIA GeForce 8600 以上。

・サウンドカード: Sound Blaster X-Fi シリーズ (Creative Labs EAX ADVANCED HD 4.0が最適。または EAX ADVANCED HD 5.0 互換サウンドカード)


内容は次の通りです。

・機械装置にダメージを負わせ、セキュリティBOTやタレットをハッキングして味方に付けることが可能。

・自分の武器をアップグレードするために、イオンゲル、爆薬、毒薬などをカスタマイズし、敵や環境に対処出来ます。

・遺伝子を変異させることの出来る、都市に散らばっているPlasmid Stationを利用し、素晴らしくもグロテスクな能力を獲得していきましょう。

・Ecological A.I.が原動力である生命体を調査しましょう。そこであなたと住民の間に起こる面白い成り行きを体験することが出来ます。

・鮮やかであり、荒廃していくアール・デコ様式の都市を体験しましょう。これまでのゲームには無かった、現実の水のような効果は必見!


デモの内容は、先行配信されているXbox 360版と大体同じと思われます。まずはダウンロードし、デモをプレイしてみましょう!製品版は北米は8月21日、国際的な販売は8月24日より開始となります。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.worthplaying.com/article.php?sid=45289&mode=thread&order=0]WorthPlaying[/url])[/size]

【関連記事】
『BioShock』がさらに高得点連発!&DEMO版のバグ技・裏技情報
発売直前!気になるリージョン情報も!『BioShock』基本情報総まとめ
『BioShock』ゲームプレイムービー4本!海外サイトで評価は10点満点連発!

BioShockの関連記事をGame*Sparkで検索!

(C)2006 Take-Two Interactive Software All rights reserved.
《Taka》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

      すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    2. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

      海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    3. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

      『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    4. 女の子を改造して戦場へ…SNSで話題のかわいそうはかわいい系SLG『がんばれ相棒』Steam/スイッチ販売を目指す!パブリッシャー募集中

    5. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

    6. SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売!

    7. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、『Stellar Blade』コラボは2025年6月に【生放送まとめ】

    8. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

    9. 「アンウェルカムスクール」含む『ブルアカ』BGMを15曲追加!『DJMAX RESPECT V』コラボDLC「Blue Archive PACK」Steamで発売

    10. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    アクセスランキングをもっと見る

    page top