
ここのところ初公開ラッシュが続いているCrysis。早くプレイさせろ!という声が聞こえてきそうですが、とにかく今は忍耐、忍耐です。今回お届けするのはプリベータ版の動画で今までとは少し違った部分も。さらにまたまた初めての……
動画を見てアレ?と思う方は多いかと思います。
北朝鮮軍の敵兵士の声が英語に、主人公たちデルタフォースの隊員が身に着けているナノスーツのボイスが女性の声に変わっています。さらにバイザーで敵を見たときの表示も変更されています(以前の動画では四角いマーカーが付いていました)。各動画の始めに書かれていますが、まだバグ取り、最適化、調整の最中で映像音声共に最終仕様ではありません。
海外の方たちがどう思っているかは分かりませんが、北朝鮮軍兵士の声が英語というのは少なからず違和感が出ると思うので製品では切替可能になるといいですね。ただ敵の言動を把握するという点では英語のほうが明らかに利点があるでしょう、何を言ってるのか分からないのは悲しいですから……
こちらは僅かしか出ていなかったゲーム後半部の動画で、流れのあるゲームプレイとして公開されたのはこれが初めてです。相手はエイリアンマシンで最も小さく、数の多い敵です。空中をフワフワ飛んでるかと思えばいきなり突っ込んできたり飛び跳ねたりトリッキーな感じですね。バリアを張っているときもあるようです。

動画の最後のほうで使っている武器は全く見たことがない人が多いと思います。武器のモデルは上の画像のものです。名称は不明、"AM-8K-06"という型番だけが確認出来ます。敵の攻撃と音が同じことを考えるとマシンから部品を取り出して携帯できるようにしたものなのかもしれません、敵の使っている兵器の名前はMolecular AcceleratorとMolecular Arrestor。
[url=http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=81649]こちら[/url]にはスクリーンショットも掲載されています。
現在ライプツィヒで開催されているGames Convention 2007では、また少し違ったミッション1とアイスフィールドミッション(上の動画のミッション)が出展されているようです。動画はDX9で動作しているものとのこと。
【関連記事】
期待のFPS『Crysis』、スペシャルエディションの特典内容が明らかに!
Crytekのホームページが完全リニューアル!新トレーラーも
『Crysis』の作曲担当はInon Zur氏!楽曲サンプルも公開
Crysisの関連記事をGame*Sparkで検索!
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください