
家庭用ゲーム機のポータブル化など多くのゲーム機改造の大御所、BenHeck氏の新作カスタムが登場したようです。今回はポータブル化に飽き足らずなんとNESとAtariが合体してしまいました。さてその[b]「NEStari」[/b](名前そのまんま…)がどんなものか見てみましょう。
」


上記がNESとAtariの基盤ですができる限り小型化されています。機能を損なわないように、ちゃんと動くようにしたまま基盤をぶった切るのは大変そう……。
※[url=http://en.wikipedia.org/wiki/Atari_Flashback#Atari_Flashback_2]Atari Flashback 2[/url]は2005年に発売された小型Atari 2600です。本体に40本ほどのゲームが内蔵されているのでカートリッジポートはありません。BenHeck氏は[url=http://www.atarimuseum.com/fb2hacks/]こちら[/url]を参考にカートリッジポートを増設したようです。



[url=http://benheck.com/08-22-2007/the-nestari]こちら[/url]では製作過程が公開されており、工作大好きっ子が喜びそうな内容となっています。また今回作成したNEStariが動作している動画も公開されています。
いやぁ凄いですね! 今度は一体どんなカスタムを見せてくれるのか、ワクワクしてしまいます。私もいつか携帯ファミコンや携帯スーパーファミコンなんかに挑戦してみたいなぁ。[size=x-small](ソース: [url=http://gizmodo.com/gadgets/gaming/ben-heck-stuffs-an-nes-and-an-atari-into-a-handheld-292840.php]GIZMODO[/url], イメージ:[url=http://benheck.com/08-22-2007/the-nestari]benheck.com[/url])[/size]
【関連記事】
BenHeck氏が指南。Xbox 360を分解せずに発熱対策されているかを見極める方法
優れたカスタム任天堂ゲーム機 Top 5!
夢のコラボ?PS3とXbox360コントローラが合体!その名も『PS360』
片手で操作できるXbox360コントローラ登場?!
NESのコントローラをマウスに改造!
本日の一枚『ドリキャスギター!?』
これこそ次世代ゲーム? 筋肉で動かす『BioPong』
Wiiレニアム・ファルコン発進!
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください