発売直後の『Rock Band』 ギターコントローラーに関する諸問題 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

発売直後の『Rock Band』 ギターコントローラーに関する諸問題

Rock BandとGuitar Hero IIIに関して、両者は互換性がある(少なくともGuitar HeroのコントローラーがRock Bandで使える)とされてきました。Rock Band発売直後の今、この件に関し多少のトラブルがあるようです。購入を検討している方はチェックして下さい。

家庭用ゲーム PlayStation 2


[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=rock+band]Rock Band[/url]と[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Guitar+Hero+III%3A+Legends+of+Rock]Guitar Hero III[/url]という発売されたばかりの二つの音楽ゲーム、ユーザーには、ゲーム内容とともに気になることがあります。これがギターコントローラーの互換性。パブリッシャーが異なることもあって、なかなか大々的にはアナウンスできないものの、両者は互換性がある(少なくともGuitar HeroのコントローラーがRock Bandで使える)とされてきました。ただ、Guitar Heroは作品によってコントローラーの仕様が異なることや、それぞれマルチプラットフォームで発売されていることもあり、発売された現在も混乱が続いているよう。


Electronic Artsの[url=http://support.ea.com/cgi-bin/ea.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=18416&p_created=1195577933&p_sid=7c6gWgRi&p_accessibility=0&p_redirect=&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9MzksMzkmcF9wcm9kcz0yMzA4LDM3OTAmcF9jYXRzPTAmcF9wdj0yLjM3OTAmcF9jdj0mcF9wYWdlPTE*&p_li=&p_topview=1]サポート[/url]では他社のコントローラーの使用可能を知らせていましたし、多くのサイトでGuitar Heroのコントローラーが[url=http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3164005]使用可能[/url]である、とされてきました。Rock Bandが発売、実際にユーザーの手に渡りつつある今、いくつかの(特にPS3で)問題が生じてきています。

発売直前、11月19日に[url=http://ps3.ign.com/articles/836/836267p1.html]IGN[/url]が伝えたところによれば、

*Guitar Hero IIIのワイアレスギターコントローラーは、PS3のRock Bandで動作しない


Guitar Hero IIIのギターコントローラーはコントローラーとしか認識されず、ギターコントローラーとして認識させるためのオプションも用意されていないそうです。この件に関してはパッチによる解決が期待されていますが、まだアナウンスはありません。

二つの巨大パブリッシャーを又にかけたこのトラブルはかなりの波紋を広げていますが、Rock Band(EA)とGuitar Hero(Activision)のどちらかに責任を問うことができるものではなく、現在は両者に関係の深いHarmonix(Rock Band、GH2の開発)とRed Octane(GHの共同パブリッシャー)に解決が求められているようです。

また[url=http://www.shacknews.com/onearticle.x/50019]Shacknews[/url]によれば、

*Rock BandのギターコントローラーはGuitar Heroシリーズで動作しない
*全てのXbox 360用ギターコントローラーはRock Bandで動作する


このギターコントローラーを巡る混乱、Wikipediaでは[url=http://en.wikipedia.org/wiki/Guitar_controller_compatibility]Guitar controller compatibility[/url]が作られるところまで来ています。ハードを越えた互換性についても掲載されているので、気になる人は確かめておいた方がいいでしょう。改めてポイントを確認しておくと、


*Xbox 360のGuitar HeroコントローラーはRock Bandで動作
*PS3のGuitar Hero IIIコントローラーはRock Bandで動作しない


購入を予定されている方(もしくは購入済み)は上記2点を押さえておく必要がありそうです。Xbox 360では問題なくプレイできることが改めて確認されたものの、PS3のRock Band(ゲームソフト単体)に関して、パッチがいつリリースされるのか現在は不明なこともあり、購入を見送る必要もあるかもしれません。

[b]UPDATE: [/b]
[url=http://www.joystiq.com/2007/11/21/joystiq-holidaze-the-guitar-compatibility-guide/]Joystiq[/url]にもギターコントローラーの動作表がXbox 360、PS3それぞれ掲載されています。新たにわかったのは、ギターコントローラーやドラムでメニューを操作できるということ、もうひとつは不具合の内容。PS3のGuitar HeroコントローラーでRock Bandをプレイする際、緑ボタンがstuck down、オレンジボタンが赤に対応しており、他のボタンは動かないとのこと。

また、この問題はソフトウェアのアップデートで対処できるが、Harmonix(Rock Bandの開発)やNeversoft(Guitar Hero IIIの開発)が解決に動く保証はない、としています。

【関連記事】
『Rock Band』各パート動画&『Guitar Hero III』との比較動画
超特大サイズ!噂の『Rock Band』バンドルパック、一足お先に大開封…
発売日は11月20日に決定!『Rock Band』プレビュー

Rock Bandの関連記事をGame*Sparkで検索!


 


《Kako》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『ドラゴンボール Sparking! ZERO』豪華特典モリモリで予約受付中―各エディション内容公開

    『ドラゴンボール Sparking! ZERO』豪華特典モリモリで予約受付中―各エディション内容公開

  2. ニンテンドースイッチのX(旧Twitter)連携が本日6月11日で終了―画像・動画の「今後の投稿方法」を解説

    ニンテンドースイッチのX(旧Twitter)連携が本日6月11日で終了―画像・動画の「今後の投稿方法」を解説

  3. アメリカ深南部が舞台の怪物退治アクションADV『South of Midnight』2025年発売決定!ゲームプレイもお披露目【Xbox Games Showcase速報】

    アメリカ深南部が舞台の怪物退治アクションADV『South of Midnight』2025年発売決定!ゲームプレイもお披露目【Xbox Games Showcase速報】

  4. PC-8801mkIISR版『ソーサリアン』スイッチ移植版が発売決定!オリジナル版シナリオ15本がまるっと遊べる

  5. 5月末時点で2024年の最高評価ゲームとされた『FF7 リバース』が感謝のコメント―不具合修正アプデも配信

  6. 人気対戦シューター『VALORANT』ついにPS5/Xbox版正式発表!コンソール間のクロスプレイ、PC版とのクロスプログレッションも対応。ベータは今月開催へ【Summer Game Fest速報】

  7. 『ディアブロ IV』拡張パック第1弾「Vessel of Hatred」2024年10月8日発売!ショッキングな描写に注意なトレイラーも公開【Xbox Games Showcase速報】

  8. 『V Rising』PS5版6月11日リリース!新トレイラーも公開

  9. 基本プレイ無料協力ルートシューター『The First Descendant』7月2日リリース決定!新トレイラーも公開【Summer Game Fest速報】

  10. Xbox版『オクトパストラベラーII』&PS版『オクトパストラベラー』が突然の発売!Xbox版は即日Game Pass入り

アクセスランキングをもっと見る

page top