GDC 08: Emergent社のゲームエンジンデモを紹介したムービー8本 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GDC 08: Emergent社のゲームエンジンデモを紹介したムービー8本

3Dによるポリゴンやテクスチャの管理、物理シミュレーションやエフェクトといった一連の処理は、統合化されたゲームエンジンで行われています。GDC 2008にてデモとして公開されたEmergent社のゲームエンジンによるムービーが公開されていましたので、ご紹介します。

PC Windows
3Dによるポリゴンやテクスチャの管理、物理シミュレーションやエフェクトといった一連の処理は、統合化されたゲームエンジンで行われています。GDC 2008にてデモとして公開されたEmergent社のゲームエンジンによるムービーが公開されていましたので、ご紹介します。あの大人気ゲームも、このエンジンが使われています。


Gamebryoエンジンを使ったデモ。オブリビオンもこのエンジンで動いています。


聖堂でしょうか?噴水の水の動きが自然です。テクスチャもブレません。


昼間の様子。陽光の差し込み方もリアルです。


メジャーに使われている物理シミュレーションと、効果音の編集も可能。


Wii用のゾンビ退治ゲーム「ZORSIS」。1970年代のB級ホラー映画のような感じ?


こ、このキャラクターは?![b]PS3、Xbox 360、Wii、PCに対応しているぞ![/b]と言っております……。


女性キャラクターがフィールドを歩く様子。胸に注目!ではありません(笑)。


各種プラットフォームで、それぞれの機器構成に合った処理形態に対応。


* * * * *


ゲーム関係のプログラム作成に携わっている方にしか分からないような、言わば技術公開的なムービーではあります。ですが身近にゲームをプレイしている方にとって、綺麗なビジュアルやエフェクト、BGMや効果音はどうやって管理されているんだろう?と思った事も多いのではないでしょうか。数あるゲームエンジンの中で、今回はEmergent社のGamebryoを取り上げましたが、こういう優秀な機能を使いこなせるかどうかはゲーム開発者の腕次第となるのは言うまでもありません(もちろんゲーム内容も含まれます)。ちなみにゲームエンジンはミドルウェアという形でソフトハウスとライセンス締結され、その上で提供されます。あくまで開発ツールのジャンルに入るものですので、一般的には疎遠な存在かも。
[size=x-small](参考: [url=http://en.wikipedia.org/wiki/Gamebryo]ウィキペディア(Gamebryo)[/url])[/size]

【関連記事】
GDC 08: Crystal ToolsはWiiにも対応 スクウェア・エニックスのプレゼンテーション
『Crysis』核爆弾のドラム缶1000個を集めて爆発させてみる
世界の自作ゲームで遊ぼう!XNA Game Studioで作られたゲームを共有開始
GDC 08: SCEが無料で利用できるマルチプラットフォーム『PhyreEngine』を発表
「あなたが考える据え置きハードの適正価格は?」投票結果発表

GDC 2008の関連記事をGame*Sparkで検索!








《Taka》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

      発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

    2. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

      リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

    3. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

      Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

    4. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

    5. 『シヴィライゼーション VII』「もう1ターン」機能などアプデ1.2.0を紹介する映像公開―厳しい意見ある中で改善されていくゲーム内容

    6. 元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

    7. 新作『餓狼伝説』参戦のサルバトーレ・ガナッチは原作再現盛りだくさん?見覚えのある動きで相手を翻弄する世界的DJ

    8. 『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」詳細解禁!新たな防具「桜波αシリーズ」が和装好きに刺さる

    9. ハクスラ要素ありのローグライトACT『バベルの塔: 混沌の生存者たち』日本語対応し5月20日早期アクセス開始!

    10. 土壌管理から市場調査も!超本格的農業経営シム『Farm Manager World』Steam正式リリース

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム