クロスプラットフォーム、アイテム課金―『Huxley』 発売に向け詳細が明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

クロスプラットフォーム、アイテム課金―『Huxley』 発売に向け詳細が明らかに

2005年のE3で公開され、しばらく沈黙を保っていた Huxley ですが、ゲームの詳細とともに、ある程度の発売時期が見えてきました。MMO-FPSを標榜する本作の「クロスプラットフォーム」「アイテム課金」、そしてリリース時期についての情報をお届けします。

PC Windows


2005年のE3で公開され、しばらく沈黙を保っていたHuxleyですが、ゲームの詳細とともに、ある程度の発売時期が見えてきました。MMO-FPSを標榜する本作の「クロスプラットフォーム」「アイテム課金」、そしてリリース時期についての情報をお届けします。

PCとXbox 360で発売予定のHuxley、当初は2006年にもリリースされるはずだったそうです。発表からしばらくは沈黙。最近になって韓国でのベータテストの模様が伝えられるなど、少しづつ再び姿を見せ始めています。ゲームの世界観については前回お伝えしましたが、MMOという点では、サーバーごとに100vs100の対戦が可能、最高5,000人のプレイヤーの参加が可能な都市が2つあることが以前より明らかになっており、規模の大きさがうかがえます。




また、PC版とXbox 360版の「クロスプラットフォーム」を限定的に可能にする計画もあります。ある特定の地域においてお互いの世界に接続できるようになる予定。それぞれのプラットフォームの差を埋めるバランス調整がされるようです。

さらに、MMOで見られる「アイテム課金」の可能性も検討されており、武器など直接ゲームプレイに関わるものには課金制を採用せず、ヘルメットなど、キャラクターの見た目に関する点ではリアルマネーを使えるかも、とのこと。

昨年秋にベータテストが韓国で始まり、今はオープンベータへの移行を図っており、また、ローカライズバージョンのテストがロサンゼルスで始まるところ。着実にリリースに近づいており、パブリッシャーのWebzenは、2008年末に米国でのリリースを目指しています。これはPC版の話で、Xbox 360ではそこから半年くらいはかかり、ゲーム内容もPC版と多少異なるものになるんだとか。



2008年末のPC版の発売、そして2009年のXbox 360での発売と、同じくWebzenが関わるMMO、APBとほぼ同じような展開になるのかも。それぞれ未来的なFPS、現代的なクライムアクションと棲み分けができており、どちらも気になる作品となりそうです。
[size=x-small](ソース: [url=http://xbox360.ign.com/articles/856/856441p1.html]IGN[/url]) [/size]

【関連記事】
MMOFPS『Huxley』 さらなるベータ動画 未来都市で多数のアバターを確認
MMOでシューティング 『Huxley』韓国ベータテスト動画

KUFシリーズ最新作はMMOARTS 『Kingdom Under Fire II』画像を公開
MMOを再定義する『APB』 Dave Jones氏によるデモンストレーション
PS3のMMO期待作『The Agency』 Operativesがキーポイント

Huxleyの関連記事をGame*Sparkで検索!

(C)WEBZEN, INC, ALL RIGHTS RESERVED.


 






《Kako》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  5. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  6. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top