Game*Sparkリサーチ『オンラインのゲーム仲間とオフ会しますか?』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『オンラインのゲーム仲間とオフ会しますか?』

第27回目のGame*Sparkリサーチの調査結果をお伝えします。そろそろ投票のお題もネタ切れで苦しくなりつつありますが、今回のトピックは、「 オンラインのゲーム仲間とオフ会しますか? 」でした。読者コメントを交えて結果を報告します。

家庭用ゲーム PlayStation 2
第27回目のGame*Sparkリサーチの調査結果をお伝えします。そろそろ投票のお題もネタ切れで苦しくなりつつありますが、今回のトピックは、「オンラインのゲーム仲間とオフ会しますか?」でした。

家庭用ゲームのオンライン対応が進み、以前にも増してオンラインで人と知り合う機会が多くなりましたが、皆さん、そういったバーチャルなフレンド達と実際に顔を合わせることはあるのでしょうか。まずは投票の結果グラフからどうぞ。

総投票者数: 846


グラフの傾向をまとめると、頻度に関わらず、実際にオフ会を経験したことがあるゲーマーは、たった20%に留まりました。そして「やってみたい」とオフ会に興味を示したゲーマーが37%、残り半分近い方が「絶対無理」と答えています。

オフ会という言葉自体が死語なのかと、一瞬担当者さえも不安にさせる結果になりましたが、このような結果になった背景がわかるかもしれない、読者のコメントをご紹介します。

* * * * *



Guestさん
やっぱり顔は見てみたいけどね。次世代機になって驚くほどオンライン上での友達が増えたがいかんせん住んでるところが遠かったりするんでなかなか直接はお目にかかれないね。ただVCも普及してるので実際会うのと普段遊んでるときとの話す内容も変わらないだろうからそもそもオフ会自体の意義がよくわからない。


Guestさん
ユーザーは所詮ゲームで繋がってるんだし・・・、家で気軽に色々な人に触れ合えれば良いって思う。見せるところと見せたくないところって誰しもあるよね。


Guestさん
昔FF11でやったオフ会はものすごく楽しかった。もう4年前か・・・。


Guestさん
なんかね、気付いたらリアフレ状態w


Guestさん
生身のドロドロはノーサンキュー。"無理"というと語弊がある。そもそも中の人に興味がない。ネカマ問題もそうだが、なんでそう中の人に興味シンシンかね。出会い系と勘違いしてる奴とかウザすぎ。口説かれてる方も引いてますよ?"オフ会で男女関係がドロドロになった"という理由で所属クランが崩壊したことも。ホント勘弁してください。


Guestさん
変人なイメージが・・・。自分みたいのがいると思うと、踏み出す事が出来ない。たしかに出会い系と勘違いしてるやつが多い気がする。


Guestさん
友達いない…。ずっとPCだけじゃなく次世代ゲーム機とかやっててもリアルでもゲーム内でも友達が出来ません…。


Guestさん
色々な話聞けるのはいいかも。オフ会なんて怖くて……と、考えていたけれども、物は試しと参加してみると結構色々な年代の人がいて、普段あまり関わり無い人たちの話が聞けるのは面白いかな。オフ会で男女関係が……なんて話もよく耳にしますが、運がいいのかそういった事に巻き込まれた事が無いのでオフ自体にはあまり嫌悪感抱きませんね。仕事が忙しくなってきた今でも、昔一緒にゲームした方と飲みにいったりしますし。


Guestさん
やったことあるけど、今までゲームで仲良くなった人とは長続きしたことがないなぁ。オフ会はイメージと実際の顔のギャップを楽しむためにするもんだと思う。


Guestさん
この顔を見せないのは、自分のためでもあり、また相手のためでもあるのです。



Guestさん
同じギルドの2人と仲良くなっていつも3人で遊んでて、ギルドのオフ会でカラオケいったら実はその2人がリアルで夫婦だった・・・。途中で家に帰って、その後ゲーム消した。もう人なんて信じませんよ・・・フフ。


Guestさん
気になってはいる。どんな奴かは気になるからやってみたい気もするけど、やはり怪しい奴だと困るからやらないね〜。


Guestさん
広く浅くゲームをしたいので。オフ会するほど熱中せずに沢山のゲームを体験したいので誘われても断る。地方に住んでいるのに都会の方でオフ会が多いので無理。


Guestさん
オンゲーでオフ会?きもいだろ。オフゲーでオフ会なら?知り合えんだろ。


Guestさん
ど田舎だからオフ会なんて参加できないべ。


Guestさん
初めて行きました。初めてオフ会に行ったけどとても楽しかったです オンラインで声だけ聞くとどんな人か想像しますが、実際に会うと想像とは違うから驚きです。またオフ会があるなら絶対に行こうと思います。


Guestさん
やる予定。コミケ初参加のときに会う予定。やっぱベテランさんと行かないとね。普段から箱でビデオチャットしてるから、顔を見るのが楽しみ!とかはないですね。


Guestさん
オンゲーでも現実でも友達がいませーん。チュミミミ、ミーン。


Guestさん
やってみたいけど地方に住んでる人には縁の無い話ですね。


Guestさん
絶対無理に一票。だってフレンドいないもん。


Guestさん
あ、今コメントをつけようと思ってたんだけど突然便意に襲われたのでちょっとトイレ行ってきます。


Guestさん
同性のみなら問題ない。異性もいるなら微妙。オフ会で知り合った友人も数人いるけど、全員が同性。異性が混ざると厄介なことになりそうだが、男だけの付き合いなら会社の飲み会と同じだ。特に違和感はないし、変な空気になったこともない。


Guestさん
うーむ、よほどのことが無い限り、現実世界と空想世界は個別で考えるべきだと思っている。


Guestさん
ネットで知り合いになるのは別にネトゲだけじゃない。そもそもネトゲだとオフ会するほども親しくなれない。


Guestさん
まあ、住んでるところが違う。


Guestさん
住む場所ですよねー。田舎者をバカにしていますね?なんで1万5000円もかけてトキオに行かねばならんのだ!行くけど。


Guestさん
オンラインのゲームに逃げ込む...。オンラインのゲーム仲間とオフ会は無理かも。そもそもインターネットに逃げ込む人は現実社会で適用できていないから自由で言いたいこと言える世界のネットへ人々は逃げ込む。だから現実社会では殆んど無だと思う!そもそも自分は一人の方が好きだし人間が嫌いなので。


Guestさん
というかネット上だけの友人なんてものはいないし、作りたいとも思わない。出会いのひとつの形としてはアリだと思うが、顔も知らない人とのコミュニケーションなんて自分には合わない。(PCのオンラインゲームはやったことありません。PS3とXBOXのみです。)


Guestさん
そもそもオンラインあんまりやりません。オンラインは世界ランキング見るだけで満足してしまうので…。すみません。


Guestさん
ゲーム会社のイベントの時のみ。昔に比べたら結構イベントとか増えたかな?って思うとこあるんですが、それでも足りないと思いますね。あと結構引っ込み思案な人多いから、お茶でも囲んでなごやかなのがいいかな?(マッタリしたのがいいですね)


Guestさん
オフ会でDSとか非電源ゲームやったり楽しく遊んでますよ。みんな社会人だからなかなか機会合わないけど。


Guestさん
ちょっと怖いけど、ゲーム上手い人ってどんな人なのかなあ、という興味はある。でも、ゲームで仲良くても実際会うのとはまた違うから、ちょっと怖いですね。


Guestさん
知己なら問題なし。オフで会うのはオンで既に充分中身を知った人とだけだから、オフ会をすること自体には抵抗はないな。でもコンソール機のゲームだと、そういう会話を持つ機会が少ないからなぁ。SNSやメッセージ機能だけでは限界があるよ。


Guestさん
高校のころの友達がオフ会から帰ってこない。あれからもう8年か・・・・・。人生からログアウトしてなきゃいいが・・・・・・。


Guestさん
ボイチャ+カメラ使ってるLiveやPSN仲間ならオフ会も違和感ないわな。


Guestさん
あくまでゲーム。だから現実に合う必要はない。友達なら普通に現実で作ればいい。


Guestさん
興味あるけど絶対無理。だってオレネカマ(^o^)/


Guestさん
楽しいけど…、オフ会して顔も知ってると付き合いやすくなる。でも見たくない一面を知ってしまうこともある。あと、オフ会参加者同士だけ仲良くなっていって、参加しなかった人間が居づらい空気になることもしばしば。


* * * * *


ご覧の通り非常に多かったのが、オフ会があっても地方なので行けない!という意見。欧米のオンラインゲーマーの間でも、ギルドメンバーなどが集うオフ会は盛んに行われており、海外に比べたら地理的な問題は少ないような気もしますが、やっぱり交通費はばかになりませんね。

フレいない、顔なんかみたくない!などという一人になりたい方の意見もやっぱりありますが、オフ会をやって良かった、という体験談もちらほら。ある方が指摘するように、ボイチャやカメラがさらに標準化していけば、オンで親しくなった友人と抵抗なくオフで会うことができ、もっと仲良くなれるきっかけになるかも。

というわけで最後の締めは初心に帰って、オン・オフ関係なく、友達は大切にしよう!

今回もたくさんの投票をありがとうございました。次回のアンケート『抱かれてみたいゲームキャラ』も投票受付中!ぜひ楽しいコメントをお寄せください。 [size=x-small](イメージ: [url=http://www.flickr.com/photos/kenilio/135971533/]Flickr[/url])[/size]

【関連記事】
Game*Sparkリサーチ 過去の投票結果一覧

リアルに居たよ?『Grand Theft Auto IV』ニコにそっくりなGamerscoreのブロガー
三台の360本体と全てのゲームソフトを所持する最強のXbox信者現る
小太りなジェット・リーが勝ち誇った顔で朗々と歌い倒す『SingStar』動画
科学通のゲーマーが自宅で小型原子炉を作成 → FBIの家宅捜査を受ける
ヴァーチャルワールドとはちょっと違う 「ヴァーティカルワールド」って何だ?
友人にガソリンで大火傷を負わせた少年 ファイヤーメイジに変身したと供述−中国
少年がおばあちゃんから9千ドル盗んでニンテンドーWiiを購入 ―アメリカ
ブラジルでギャングがアカウント目当てにゲーマーを誘拐
『Resistance』や『大神』に挑戦する、71歳ゲーマーお婆ちゃんあらわる

- トップに戻る -


 






《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      家庭用ゲーム アクセスランキング

      1. 『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

        『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

      2. 「ニンテンドースイッチ2」イトーヨーカドーネット通販での抽選販売が予告!“2つの応募条件”をチェック

        「ニンテンドースイッチ2」イトーヨーカドーネット通販での抽選販売が予告!“2つの応募条件”をチェック

      3. スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

        スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

      4. PSストアでは悪質な“模倣ゲーム”が取り締まられている。『R.E.P.O.』などの偽作を海外メディア報じる

      5. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

      6. 「ニンテンドースイッチ2」エディオンでの抽選販売4月24日10時開始―会員限定で実施

      7. スイッチ2ローンチ、『マリオ』単独主人公作品がない?疑問に対し米国任天堂社長「お楽しみに」

      8. 「スイッチ2 エディション」は初代スイッチでも動く?海外版『龍の国 ルーンファクトリー』公式FAQ、物理カードは両ハード対応と回答

      9. 「スイッチ2」抽選、4月24日開始のビックカメラ池袋本店の情報公開!第2回も5月に実施予定

      10. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

      アクセスランキングをもっと見る

      page top