過激で豪華なタワーディフェンス『Savage Moon』…この秋登場、充実の海外PSNラインナップ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

過激で豪華なタワーディフェンス『Savage Moon』…この秋登場、充実の海外PSNラインナップ

画面を埋め尽くす大量の敵を相手に、さまざまな砲台を配置して立ち向かうユーザー発のユニークなストラテジー、通称Tower Defense。従来のカスタムMODやFlashゲームとは一味違った、PS3ならではのリアルなTD系ゲームが登場に。先週開かれたGC 2008と前後して、海外

家庭用ゲーム PS3




画面を埋め尽くす大量の敵を相手に、さまざまな砲台を配置して立ち向かうユーザー発のユニークなストラテジー、通称Tower Defense。近頃はコンソール向けのカジュアルゲームとしてもチラホラ見かけますが、従来のカスタムMODやFlashゲームとは一味違った、PS3ならではのリアルで豪華なTower Defense系ゲームが登場に。

先週開かれたGames Conventionと前後して、海外ではこの秋にも登場を予定しているPSN専用のユニークなオリジナルタイトルが続々と明らかになっています。

* * * * * * * * *





[size=x-small]独創的な新作から待望の大型タイトルまで、いよいよ充実してきたこれから期待のPSNオリジナルラインナップ[/size]







プレスカンファレンスの映像でもチラッと登場したSavage Moonは、今回初めて詳細を明らかにしたPlayStation[url=http://blog.us.playstation.com/2008/08/26/savage-moon-%E2%80%93-coming-this-fall-to-psn/]オフィシャルBlog[/url]によると、これまでありそうでなかったリアルな3Dグラフィックスによる、PS3ならではのゴージャスな拠点防衛型ストラテジー。

元々は、BlizzardのWarcraft 3やStarcraftのRTSを使った協力プレイ型カスタムゲームとして生まれ、当時から多くのユーザーの手によって改良されてきたTower Defenseですが、今やネット上には[url=http://www32.atwiki.jp/tower_d/pages/1.html]数多くのFlashゲーム[/url]なども生まれ、幅広いファンから人気を呼んでいるみたい。

こちらはSF世界でド派手なレーザーや爆風が飛び交い、群がるエイリアンたちをなぎ払う、ちょうど映画スターシップ・トゥルーパーズのバグ軍団と、既にPSNで登場した日本のPixelJunk Monstersが出会ったような感じで、これはなかなか面白そう。

実際にゲームを開発しているのは、どうやらイギリスの新興デベロッパーFluffyLogic。さらなる情報は追って明らかになるとのことですが、これから秋のリリース予定とされています。












* * * * * * * * *






[b]・Crash Commando[/b]


この他にも海外のPSNでは、これからようやく登場しそうな期待のFlowerやWipeout HDなどに続き、新たに詳細が明らかになったのは、サイドビュータイプのマルチプレイアクションCrash Commando。あのDICEも創業したスウェーデンの開発者たちが興したインディーデベロッパー、EPOSによるカジュアルな対戦アクションで、たくさんの武器や乗り物なども登場し、オンラインは最大12人のプレイに対応。

 







[b]・Wipeout HD[/b]


昨年の発表から予想外の延期が続いていた、そのWipeoutもGC 2008向けに痺れるトレイラー動画が登場。フルHDに生まれ変わった美しいコースで、8人までのマルチプレイやPS3のトロフィー機能にも対応。ダウンロード専用タイトルとして発表されたアナウンスからは既に1年以上が経過し、現在も年内の配信予定としか明らかになっていませんが、その分待っただけの価値はある内容になりそうです。

 





[b]・Rag Doll Kung Fu: Fists of Plastic[/b]


こちらも新たな動画が登場、LittleBigPlanetの完成も迫った、Media Moleculeのスタッフがスタジオ設立前にLionheadで手掛けた、知る人ぞ知るインディーゲームがPSNになって復活。元はSteamで配信された、斬新なマウス操作と物理演算モーションがあまりにもユニークだった多関節型格闘ゲームですが、PSN版ではSIXAXISを使った操作に対応。オンライン、オフラインとも4人での対戦プレイも。

 




[b]・Red Baron Arcade[/b]


そして最後は、海外ゲーマーには色々懐かしい名前のフライトコンバットシューティングが、アーケードリメイクされて来月登場、Red Baron Arcade。これまでも数多くのダウンロードタイトルを手掛けてきた、イギリスのStainless Gamesから、こちらはマルチプラットフォームの話もありましたが、今のところ北米のPSNで9月18日のリリース予定となっています。
[size=x-small](ソース: [url=http://kotaku.com/5042289/savage-moon-is-starship-troopers-meets-tower-defence]Kotaku: "Savage Moon Is Starship Troopers Meets Tower Defence"[/url], [url=http://www.cpnpress.com/?p=451]Press Release[/url])[/size]

 
【関連記事】
見た目は可愛いけれど内容はエグイ『Fat Princess』
花びらになって風にのれる『Flower』ゲームプレイ動画&インプレッション
アンビエントでアディクティブな『PixelJunk Eden』ゲームプレイ動画3連発

『Ratchet & Clank Future: Quest For Booty』配信日が決定
廉価版の新トレンドに?『Burnout Paradise』PSNでダウンロード版をリリース
PS3で駆け抜けろ!『Wipeout HD』の詳細を紹介

中毒注意!名作flashゲームがWiiで生まれ変わる『Defendin' de Penguin』
『Swords & Soldiers』 あのフリーウェアの学生たちが自社スタジオでWiiデビュー
カルトストラテジーがマルチプレイで再び!『Multiwinia』スクリーンショット公開

『Geometry Wars 2』『Galaga Legion』…この夏注目のXBLA動画プレビュー大集合
ついに登場!噂の『iPhone』気になる対応ゲームの動画プレビュー大集合
ついに始動!オリジナル作品がいっぱいの海外Wiiウェア動画プレビュー


(C) Sony Computer Entertainment America. All rights reserved.




 






《Miu》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      家庭用ゲーム アクセスランキング

      1. マイニンテンドーストア「スイッチ 2」第2回抽選販売日程が一部変更!終了日が前倒し

        マイニンテンドーストア「スイッチ 2」第2回抽選販売日程が一部変更!終了日が前倒し

      2. 「スイッチ2」Amazonに高額転売品が続々と出現…正規品と“ノーブランド品”の見分け方3つのポイント

        「スイッチ2」Amazonに高額転売品が続々と出現…正規品と“ノーブランド品”の見分け方3つのポイント

      3. 多言語対応「スイッチ2」購入者、実は『マリカ ワールド』をお得に購入可能だった。第1回予約当落発表で改めて注目される多言語対応版

        多言語対応「スイッチ2」購入者、実は『マリカ ワールド』をお得に購入可能だった。第1回予約当落発表で改めて注目される多言語対応版

      4. 「スイッチ2」当選した著名人!桜井政博氏や有名実況者、声優、VTuber…でも「ニンダイ」のあの人は落選

      5. 「スイッチ2」抽選、ノジマオンラインは招待制対象者にメール送信!誰でも参加できるシークレット販売も受付中

      6. 海外「スイッチ2」キャンセル、混雑、阿鼻叫喚…通販サイトで予約開始も混沌とした状況に

      7. スイッチ2はPS4/XB1と比べメモリやパフォーマンス良好で助かった―『サイバーパンク2077』移植についてCDPRコメント

      8. スイッチ2抽選結果のメールは“URLが記載されていない”ことに注意!結果報告がSNS上にてトレンドをにぎわすなかサポートより注意喚起

      9. 弱肉強食世界での危険すぎる旅再び。『Days Gone Remastered』PS5で発売―PC向けDLC『Broken Road』も登場

      10. 「スイッチ2」楽天ブックスで抽選販売スタート!4月30日11時59分まで該当会員のみエントリー可能

      アクセスランキングをもっと見る

      page top