『Modern Warfare 2』の脚本家が自ら語る、空港襲撃シーンを採用した理由 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Modern Warfare 2』の脚本家が自ら語る、空港襲撃シーンを採用した理由

Infinity Wardの脚本家でCall of Duty: Modern Warfare 2のストーリーを手掛けたJesse Stern氏が、テロリストの空港襲撃シーンを採用した経緯や理由をGameProの独占インタビューで打ち明けています。

PC Windows
プレイヤーがテロリストになって民間人を襲撃するというショッキングな内容で、ゲーマーや関係者の間で様々な議論を呼び、ロシアではシーン全体がカットされるなど社会的問題まで引き起こしたCall of Duty: Modern Warfare 2の空港ステージ。

Infinity Wardの脚本家でModern Warfare 2のストーリーを手掛けたJesse Stern氏が、問題のシーンを採用した経緯や理由をGameProの独占インタビューで打ち明けています。

“このシーンを初めてテストした時、それは興味深いものでした。何度もテストを行っていたSteve Mancudaは、これを見た人が怒ったり悲しんだりゾッとして一体何が起こっているのか驚くはずだと言いました。しかし、そのシーンを体験してしばらく時間が過ぎた後、プレイヤーはそれがビデオゲームであることを思い出し、あまり気にしなくなります。テストを行った全員が、人間の習性からか民間人に向かって発砲しました。それはとても現実的に感じられると同時にビデオゲームであり、心を引きつける力を持っています。このような深い感情をビデオゲームからから引き起こせるとは知りませんでしたが、可能だったのです。

人々がこのシーンを単純化したり単なる残虐なシーケンスとして見ないことを願います。我々はこのシーンを慎重に扱い、根拠のないものにならないよう最善を尽くしてきました。その目的は彼を本当に憎んでもらうためであり、ゲームの中で事件が勃発する瞬間でもあります。ゲームは5年後の未来、世界のあちこちで紛争が起こる超現実的な設定ですが、ストーリーが現実世界を描いたものではないのは明白です。Modern Warfare 2の中で起こる戦争は現実には存在しないのです。

ゲーム開発者が何かに挑戦しなければならないという教訓を学ぶように願っています。時には危険を冒してでも枝の先まで行かねばならないのです。本作は最高の収益を上げたトリプルA級のゲームで巨額の予算が注ぎ込まれていますが、それでも我々は大きなチャンスを生かすために、リスクを承知であの空港ステージを採用したのです。大きなリスクを負って時にうまくいくこともあれば、失敗してしまうこともあります。しかし、あなたがチャンスを生かさない限り、新しいものを作ることはできないでしょう。”


余談ですがJesse Stern氏は同じインタビューの中で、ゾンビやエイリアンが登場する脚本も当初検討していたと語っています。(ソース&イメージ: GamePro via )


【関連記事】
『Modern Warfare 2』がロシアでリコールに。テロリスト襲撃シーンが完全規制
暴力ゲームに対するメディアの報道にRockstarがコメント、『GTA V』も計画段階に
Heavy Rain開発者、『Modern Warfare 2』の空港襲撃シーンに対する一連の騒動に苦言
ドイツ版『Call of Duty: Modern Warfare 2』ではあの民間人襲撃シーンに一部変更が
『Modern Warfare 2』のテロリスト襲撃シーンに波紋、オーストラリアで発売禁止の恐れも
Activision:『Modern Warfare 2』のテロリスト動画は本物、スキップの選択肢も用意
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  6. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  7. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  8. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

アクセスランキングをもっと見る

page top