海外レビューハイスコア 『VVVVVV』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア 『VVVVVV』

今日ご紹介する海外レビューハイスコアは、PCやMAC向けに先日発売されたレトロスタイルの新作2DアクションゲームVVVVVVです。ローテクで小粒の内容ながら、海外サイトの評価は非常に高く、Metacriticの平均評価は現在83点となっています。

PC Windows


Destructoid: 10/10
Terry Cavanaghの過去最高の作品であり、私がこれまでプレイした中で最高のプラットフォーマーのひとつ。もしあなたが挑戦的なプラットフォーマーに少しでも興味があるなら、本作をプレイしないのは自分に害を与えているようなものだ。

The Onion (A.V. Club): 10/10
25年前に発売されなかったが残念でならない。

Gamer Limit: 8/10
VVVVVVは知的なプラットフォームアクション、極上のサウンド、やりがいのあるゲームプレイを提供する。ただ、内容が非常に短い。15ドルの価格はちょっと高すぎる。

Edge Magazine: 8/10
ちょっと荒っぽくて短い内容だが、VVVVVVには巧妙で邪悪なユーモアがある。

GameCritics: 7/10
難易度が散発的であるにも関わらず、VVVVVVのシンプルなグラフィックと操作性は本当に楽しくてエネルギッシュであり、Cavanagh氏の手柄であることは間違いない。

* * * * * * *


行方不明のクルーを救うために船長が立ち上がる!


今日ご紹介する海外レビューハイスコアは、PCやMac向けに先日発売されたレトロスタイルの新作2DアクションゲームVVVVVVです。

あのDon't Look Backを手掛けたインディークリエイターTerry Cavanagh氏の新作となる本作は、ジャンプボタンすら存在しないシンプル操作に、重力反転の要素を大胆に取り入れたパズルプラットフォーマー。トリッキーなデザインのステージ構造をひたすら死にながら体で覚える、オールドスクールなゲームプレイが堪能できます。

ローテクで小粒の内容ながら、海外サイトの評価は非常に高く、Metacriticの平均評価は現在83点。900回死んでクリアしたというKotakuのライターも、「とてつもなく知的なレベルデザイン、レトロ風のビジュアルと音楽は見事だ」とコメントしています。

VVVVVVはTerry Cavanagh氏のウェブサイトにて15ドルで販売されている他、体験版サウンドトラックも配信されています。ロックマンやプリニーでは物足りない“死にゲー”マニアはぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。(ソース: Metacritic)


【関連記事】
レトロで激ムズ、ストーリー性もある横スクロールアクション『Don't Look Back』
LucasArtsのおとぎ話アクションパズル『Lucidity』最新トレイラー
主人公は肉片!Wiiウェア超異色作『Super Meat Boy』初公開ゲームプレイ映像
PCのカリスマ的インディーゲーム『Spelunky』がXBLAに移植決定
海外で期待のインディー系アクションゲーム『Fez』がXBLAで配信決定!
修道女が銃を撃ちゾンビをぶった斬り!2Dアクション『Twin Blades』がXbox LIVEに登場
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  7. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

アクセスランキングをもっと見る

page top