『ニンテンドー3DS』は3Dスティックや振動機能を搭載?−国内報道 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ニンテンドー3DS』は3Dスティックや振動機能を搭載?−国内報道

任天堂から遂に正式発表された、新型携帯ゲーム機ニンテンドー3DS(仮称)。裸眼で3D映像が楽しめる、既存のDSソフトと互換性があるという点以外、本体の詳細は公式に発表されていませんが、日経新聞の記事では、新たなディテールが報じられています。

携帯ゲーム DS
任天堂から遂に正式発表された、新型携帯ゲーム機ニンテンドー3DS(仮称)。裸眼で3D映像が楽しめる、既存のDSソフトと互換性があるという点以外、本体の詳細は公式に発表されていませんが、日経新聞の記事では、他にも以下のようなディテールが報じられています。

* 3次元的な操作ができるスティックを採用する方針。

* 画面上のキャラクターの攻撃や衝撃の動きをプレイヤーに振動で伝える部品を採用する方針。

* 通信速度及び電池の持続時間を大幅に向上させる見通し。

* 本体を傾けてゲームを操作できる加速度センサーを検討中。

* 画面サイズは4インチ以下(DSLLは4.2インチ)になる見込み。


これらはいずれも確定的な情報ではありませんが、過去のや任天堂が取得していた特許内容と重なる部分も多く、信憑性は高いと見るべきかもしれません。(ソース: 日本経済新聞: 任天堂、裸眼で3D楽しめるDS)


【関連記事】
任天堂、新型携帯ゲーム機『ニンテンドー3DS』を発表!
噂:新型“DS2”はゲームキューブ相当のパワー、2010年末に発売?
任天堂、振動機能を採用した携帯ゲーム機の特許を更新
噂: 任天堂が新型DSの開発キットを複数スタジオに配布
ニンテンドーDSi LLとは別の新型携帯ゲーム機が2010年に登場?
ニンテンドーDS2が8ヶ月以内に発表、発売は2011年−アナリストが予想
噂: Nvidiaの新型チップを採用した次世代ニンテンドーDSが開発中
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    携帯ゲーム アクセスランキング

    1. PSP版『グランツーリスモ』発売から14年を経て裏技発見される―「全ての車をコレクションに追加」「お金を最高金額にする」

      PSP版『グランツーリスモ』発売から14年を経て裏技発見される―「全ての車をコレクションに追加」「お金を最高金額にする」

    2. 『ターボアウトラン』など入手困難となる作品も…『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』ダウンロード版の配信終了が発表

      『ターボアウトラン』など入手困難となる作品も…『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』ダウンロード版の配信終了が発表

    3. 一生の想い出…今度はあの『クロノ・トリガー』を改造して、愛の告白イベント大作戦!

      一生の想い出…今度はあの『クロノ・トリガー』を改造して、愛の告白イベント大作戦!

    4. スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム