Kudo Tsunoda氏: PCでFPSをプレイする人はもうほとんどいない | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Kudo Tsunoda氏: PCでFPSをプレイする人はもうほとんどいない

TGSではコアゲーマー向けの専用タイトル5作品が一挙に発表され、ブースでも多くの来場者にアピールしていたKinect。その開発を指揮するKudo Tsunoda氏が、今後登場する対応ゲームの方向性やFPSの進化について興味深い発言をしたようです。

PC Windows
東京ゲームショウではコアゲーマー向けの専用タイトル5作品が一挙に発表され、ブースでも多くの来場者にアピールしていたXbox 360のKinect。その開発を指揮するクリエイティブディレクターのKudo Tsunoda氏が、今後登場する対応ゲームの方向性やあり方、あるいはFPSの進化について興味深い発言をしたようです。

以下、Game Informerのインタビューから氏の発言を抜粋。

“ファーストパーソンシューターが進化した方法について考えてみてください。それは最初PCで始まりました。開発者達は長い時間をかけてシューターをPCから家庭用機に移植しようとしたのです。当時世間は「FPSをするのに十分な反応速度は実現できない」「家庭用機でFPSは楽しめない、それはキーボードとマウスで遊ぶために作られたものだ」などと今Kinectに対して言われているのと同じようなことを言っていました。確かにPC向けに作られた既存のシューターをただ家庭用機に移植するだけではPCのように楽しむことができませんでした。

Haloは家庭用機のためだけのFPSを作るという素晴らしい仕事を成し遂げました。現在PCでFPSをプレイする人はもうほとんどいません。コンソールが全てなのです。それはKinectのゲームにも同じことが感じられます。もしコントローラーで遊ぶために作られているものをKinectに移植し続けるだけなら、良い体験は実現できないでしょう。しかし時間をかけてKinectのために基礎からゲームを開発すれば、何か全く新しい体験を作り出すことができるはずです”

またTsunoda氏は、Kinectのソーシャル的な面によって日本国内でのXbox 360の本体セールスを助けることができるか、という別に質問に対し、「間違いない」と答えています。(ソース: Game Informer: Talking Kinect With Kudo)


【関連記事】
TGS 10: Kinectでドラゴンに乗る!『Project Draco』直撮りトレイラー映像
TGS 10: セガ、Kinect専用タイトルの『Rise of Nightmares』を発表
TGS 10: パラッパの松浦氏が手がけるKinect専用ホラーゲーム『Haunt』が発表
TGS 10: Kinect専用の『鉄騎』新作、『重鉄騎』が発表!
TGS 10: Suda51がKinect対応の新作アクション『Codename D』を発表
TGS 10: アバター対応の『ファイヤープロレスリング』最新作が発表
Kinectの国内ローンチが11月20日に決定!価格は14,800円
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      PC アクセスランキング

      1. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

        すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

      2. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

        海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

      3. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

        『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

      4. 女の子を改造して戦場へ…SNSで話題のかわいそうはかわいい系SLG『がんばれ相棒』Steam/スイッチ販売を目指す!パブリッシャー募集中

      5. SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売!

      6. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

      7. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、『Stellar Blade』コラボは2025年6月に【生放送まとめ】

      8. 「アンウェルカムスクール」含む『ブルアカ』BGMを15曲追加!『DJMAX RESPECT V』コラボDLC「Blue Archive PACK」Steamで発売

      9. 人間に化けた妖怪は誰だ?人狼風推理ADV『おやおや?大家さん!』Steam正式リリース

      10. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

      アクセスランキングをもっと見る

      page top