E3 2012の出展ゲームリスト第1弾が公開 (5月24日更新) | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

E3 2012の出展ゲームリスト第1弾が公開 (5月24日更新)

開催が目と鼻の先に迫り、フロアブースマップも公開されているE3 2012ですが、海外サイトIGNにて現在確定している分の出展ゲームリストが掲載されているのでご紹介します。このリストは随時更新されているため、最新のリストを定期的に

PC Windows
開催が目と鼻の先に迫り、フロアブースマップも公開されているE3 2012ですが、海外サイトIGNにて現在確定している分の出展ゲームリストが掲載されているのでご紹介。まだリストに含まれないメーカーも多く、展示タイトルは今後も続々と追加されていくはずなので、定期的にお伝えしたいと思います。

2K GAMES

・Spec Ops: The Line (360, PS3, PC)
・Borderlands 2 (360, PS3, PC)
・XCOM: Enemy Unknown (360,PS3, PC)

アトラス

・Persona 4 Arena (360, PS3)
・Persona 4 Golden (Vita)

BOHEMIA INTERACTIVE

・ArmA III (PC)
・Carrier Command: Gaea Mission (360, PS3, PC)

カプコン

・Resident Evil 6 (360, PS3, PC)
・Lost Planet 3 (360, PS3, PC)
・DmC (360, PS3)
・Street Fighter x Tekken (Vita)

CCP

・Dust 514 (PS3)

ELECTRONIC ARTS

・Battlefield 3: Armored Kill (360, PS3, PC)
・Battlefield 3: Close Quarters (360, PS3, PC)
・Crysis 3 (360, PS3, PC)
・FIFA Soccer 13 (360, PS3, PC)
・Madden NFL 13 (PS3, 360, Wii, Vita)
・Medal of Honor Warfighter (360, PS3, PC)
・NCAA Football 13 (360, PS3)
・NHL 13 (360, PS3)
・SimCity (PC)
・Outernauts (Facebook)
・World Series of Poker (iOS)

HARMONIX

・Rock Band Blitz (XBLA, PSN)

LARIAN STUDIOS

・Dragon Commander (360, PS3, PC)
・Divinity Project

MAJESCO

・NBA Baller Beats (360)
・Zumba Fitness (360)

バンダイナムコ

・Star Trek: The Game (360, PS3, PC)
・Tekken Tag Tournament 2 (360, PS3)
・Ni no Kuni: Wrath of the White Witch (PS3)
・Dark Souls: Prepare to Die Edition (PC)
・Dragon Ball Z for Kinect (360)
・One Piece: Pirate Warriors (PSN)

任天堂

・Pikmin 3 (Wii U)
・Super Mario Wii U (Wii U)

PERFECT WORLD ENTERTAINMENT

・Neverwinter (PC)
・Raiderz (PC)

セガ

・Aliens: Colonial Marines (360, PS3, PC, Wii U)
・Sonic & All-Stars Racing Transformed (360, 3DS, PC, PS3, Vita)

SNOWBIRD GAME STUDIOS

・Eador: Masters of the Broken World (PC)

SONY ONLINE ENTERTAINMENT

・PlanetSide 2 (PC)
・DC Universe Online (PS3, PC)
・Free Realms (PS3, PC)
・Star Wars: Clone Wars Adventures (PC)
・EverQuest (PC)
・EverQuest II (PC)
・Vanguard: Saga of Heroes (PC)

スクウェア・エニックス

・Hitman: Absolution (360, PS3, PC)
・Tomb Raider (360, PS3, PC)
・Sleeping Dogs (360, PS3, PC)
・Quantum Conundrum (360, PS3, PC)
・Heroes of Ruin (3DS)
・Kingdom Hearts 3D Dream Drop Distance (3DS)
・Theatrhythm Final Fantasy (3DS)

コーエーテクモ

Dead or Alive 5 (360, PS3)

THQ

・Darksiders II (360, PS3, PC, Wii U)
・Metro Last Light (360, PS3, PC, Wii U)

TRION

・Defiance (360, PC, PS3)
・End of Nations (PC)
・Rift (PC)

UBISOFT

・Far Cry 3 (PS3, 360, PC)
・Rayman Legends (Wii U)
・Assassin's Creed III (360, PS3, PC, Wii U)
・Rocksmith (360, PS3, PC)
・ShootMania Storm (PC)

ZEN STUDIOS

・Zen Pinball 2 (PS3, Vita)
・Marvel Pinball: Avengers Chronicles (360, PS3, Vita)
・Marvel Pinball 3D (3DS)
・KickBeat (Vita)

(ソース: IGN)


【関連記事】
UbisoftがE3 2012の出展ラインナップを発表、Wii U向けの新作発表も
SOEの新作マルチプレイシューター『Bullet Run』が情報初公開!
噂: E3で悪魔城新作『Castlevania: Mirror of Fate』が発表
『Metal Gear Rising』E3デモのタイトル画面が披露、小島氏も「格好いい!」
待ちに待った『The Last of Us』の最新トレイラーが公開!
パブリッシャーのTHQ、E3 2012の自社ブース設置を断念
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      PC アクセスランキング

      1. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

        発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

      2. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

        リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

      3. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

        リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

      4. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

      5. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

      6. 『シヴィライゼーション VII』「もう1ターン」機能などアプデ1.2.0を紹介する映像公開―厳しい意見ある中で改善されていくゲーム内容

      7. 元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

      8. 『オブリビオン リマスター』Steam Deck互換性は「確認済み」!UE5で進化した冒険を携帯機でもプレイ可能

      9. 育てた生き物を直接操作できるSFモンスター育成ACT『Voidling Bound』発表!進化や繁殖で最強生物を生みだそう

      10. 新作『餓狼伝説』参戦のサルバトーレ・ガナッチは原作再現盛りだくさん?見覚えのある動きで相手を翻弄する世界的DJ

      アクセスランキングをもっと見る

      page top