DirectX 11もフルサポート、PC版『Bioshock: Infinite』の動作環境が発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

DirectX 11もフルサポート、PC版『Bioshock: Infinite』の動作環境が発表

欧米で2013年3月26日に発売予定の『Bioshock: Infinite』ですが、本日Irrational Gamesの公式ブログにて、PC版の最低動作及び、推奨動作環境情報が公開されました。グラフィック面では、最低動作環境からDirectX 10となり、DirectX 9は対象外となっています。

PC Windows
欧米で2013年3月26日に発売予定の『Bioshock: Infinite』ですが、本日Irrational Gamesの公式ブログにて、PC版の最低動作及び、推奨動作環境情報が公開されました。

新たな機能として、初代では使用できたものの前作『Bioshock 2』では非対応だったゲームパッド入力が復活。プレイ時にはゲームを中断させる事無くリアルタイムに切り替える事が可能となるようです。また、ワイドモニターに加えてMD Eyefinity、NVIDIA Surround、Matrox TripleHead2Goのマルチモニター出力もサポート。

グラフィック面では、最低動作環境からDirectX 10となり、DirectX 9は対象外に。DirectX 11対応カードでは、アンチエイリアシング、テクスチャディテール、フィルタ、ダイナミックシャドウなど詳細なレベル調整が可能になるとの事。その他、高品質のテクスチャを保持する為、PCパッケージ版ではディスクが3枚組になる事も明らかとなっています。

最低動作環境
  • OS : Windows Vista Service Pack 2 32-bit
  • CPU : Intel Core 2 DUO 2.4 GHz / AMD Athlon X2 2.7 GHz
  • メモリ : 2 GB
  • HDD空き容量 : 20 GB
  • ビデオカード : DirectX 10と互換性を持つビデオカード
    ATI Radeon HD 3870 / NVIDIA 8800 GT / Intel HD 3000 Integrated Graphics
  • ビデオカードメモリ : 512 MB
  • サウンドカード : DirectXと互換性を持つサウンドカード

推奨動作環境
  • OS : Windows 7 Service Pack 1 64-bit
  • CPU : Quad Core Processor
  • メモリ : 4 GB
  • HDD空き容量 : 30 GB
  • ビデオカード : DirectX 11と互換性を持つビデオカード
    AMD Radeon HD 6950 / NVIDIA GeForce GTX 560
  • ビデオカードメモリ : 1024 MB
  • サウンドカード : DirectXと互換性を持つサウンドカード
(ソース: Irrational Games)

【関連記事】エリザベスや戦闘シーンを収めた『BioShock Infinite』の最新スクリーンショットが4枚公開
『BioShock Infinite』に登場する“スカイフック”の可動式レプリカがGameStopで予約開始
過去2作と特典を盛り込んだ『BioShock: Ultimate Rapture Edition』が北米で発売へ
『BioShock Infinite』の音楽はシリーズ作曲家Garry Schyman氏が担当、哀愁漂うサンプル曲も
『BioShock Infinite』の追加カバーアート投票が終了、最多票はデザイン#4に
《FURUKAWA》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

      『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

    2. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

      『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

    3. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

      『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    4. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    5. 『ペルソナ』と『デビル・メイ・クライ』に影響受けたRPG『Sonzai』最新トレイラー!深めた絆で強くなってスタイリッシュコンボを叩き込め

    6. フリューの新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』PS5/スイッチ/PC向けに発表!仲間たちと学校生活を謳歌しながら、生徒に化けた“怪物”と戦う

    7. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

    8. ホロライブのメタバース『ホロアース』がついに正式リリースへ!アイテム作成・販売できる「マーケットプレイス」が実装、大型アプデも複数回予定

    9. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

    10. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム