ニンテンドウ64的な3Dアクション『A Hat in Time』のKickstarterが終了、目標額10倍近い約30万ドルを見事に獲得 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ニンテンドウ64的な3Dアクション『A Hat in Time』のKickstarterが終了、目標額10倍近い約30万ドルを見事に獲得

ニンテンドウ64時代に登場した『スーパーマリオ64』や『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のような名作3Dアクションゲームを目指す『A Hat in Time』のKickstarterが終了し、インディーデベロッパーのGears for Breakfastが目標額3万ドルの約10倍近い29万6,360ドルの獲得に成

PC Windows
ニンテンドウ64時代に登場した『スーパーマリオ64』や『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のような名作3Dアクションゲームを目指す『A Hat in Time』のKickstarterが終了し、インディーデベロッパーのGears for Breakfastが目標額3万ドルの約10倍近い29万6,360ドルの獲得に成功しました。

『A Hat in Time』は星から星へと旅するHat Kidが世界中に散らばった「時のかけら」を集め口ひげ系女子Mustache Girlの野望を阻止するというタイトルで、壁蹴りやヒップドロップといった各種ジャンプを有するオーソドックスな3Dアクションをフィーチャー。ニンテンドウ64やレア社が生み出した3Dアクションゲーム黎明期の懐かしい雰囲気を現代風にリファインした作品として注目が集まっていました。

今回のKickstarterキャンペーンではストレッチゴール(初期目標以上の目標額)も全て達成し、追加チャプターやフルボイス化、Co-opにNew Game+モードも追加、さらに『バンジョーとカズーイの大冒険』の作曲家として知られるGrant Kirkhope氏が同作のBGMを6曲手掛けることも決定されています。


『A Hat in Time』はPC/Macにてリリース予定で、Wii Uでの発売も現在協議中であるとのこと。Steamでの配信候補タイトルを掲載するSteam Greenlightにも昨年より登場していますが、今回の成功で開発が順調に進めば通過する日も遠くは無さそうです。
(ソース: Kickstarter@A Hat in Time)

【関連記事】
ニンテンドウ64時代の名作3Dアクションゲーム魂を受け継ぐ『A Hat in Time』がKickstarterを開始
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

      『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

    2. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

      『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    3. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

      『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

    4. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    5. 『ペルソナ』と『デビル・メイ・クライ』に影響受けたRPG『Sonzai』最新トレイラー!深めた絆で強くなってスタイリッシュコンボを叩き込め

    6. フリューの新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』PS5/スイッチ/PC向けに発表!仲間たちと学校生活を謳歌しながら、生徒に化けた“怪物”と戦う

    7. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

    8. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

    9. 機関車に生贄を捧げ生き延びる5人マルチ対応クトゥルフ神話サバイバル『Railgods of Hysterra』Steamで5月8日早期アクセス開始―狂気の世界でSAN値に注意する冒険

    10. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

    アクセスランキングをもっと見る

    page top