【PR】秘境探索FPS『デッドフォール アドベンチャーズ』はナチスでKGBで古代ミイラで超秘宝だった | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【PR】秘境探索FPS『デッドフォール アドベンチャーズ』はナチスでKGBで古代ミイラで超秘宝だった

ポーランドの開発スタジオThe Farm 51とパブリッシャーのNordic Gamesは、11月15日より全世界で『デッドフォール アドベンチャーズ(Deadfall Adventures)』を発売します。

家庭用ゲーム Xbox360


ポーランドの開発スタジオThe Farm 51とパブリッシャーのNordic Gamesは、11月15日より全世界で『デッドフォール アドベンチャーズ(Deadfall Adventures)』を発売します。国内ではインターグローが完全吹き替えの日本語Xbox 360版を世界に先駆け11月14日にリリース予定です。

『デッドフォール アドベンチャーズ』は、謎解きパズルとアクションを融合させたトレジャーハンティングテーマのタイトル。秘境探索と言えば『アンチャーテッド』や『トゥームレイダー』といった作品を思い起こしますが、同作は一人称視点を採用しているFPSアドベンチャーである点が最大の特徴となっています。開発を担当するThe Farm 51は、撃ちまくり系FPS『Painkiller』シリーズを製作していた旧People Can Flyのメンバーが設立したスタジオで、ミリタリーシューターの流行などどこ吹く風と『NecroVisionN』など独自のFPSを打ち出し続けている集団です。

■俺が元祖トレジャー・ハンターの子孫だ!繰り広げられる超ド級の秘境スペクタクル



『デッドフォール アドベンチャーズ』の時代設定は第二次世界大戦開戦直前の1938年。主人公は元諜報員であり“伝説の冒険家”の子孫でもある「ジェームズ・リー・クォーターメイン」なるアメリカ人で、護衛稼業で悠々自適に暮らしていたところ、元同僚の女性諜報員ジェニファー・グッドウィンに誘われ古代の遺物「アトランティスの心臓」を探す冒険に出ることとなります。

この“伝説の冒険家”とは、1900年前後に活躍した実在の冒険小説家ヘンリー・ライダー・ハガードが一連の冒険小説の中で描いた「アラン・クオーターメイン」その人。アラン・クオーターメインと言えば、映画『インディ・ジョーンズ』の主人公インディアナ・ジョーンズのモデルの1人としても目されている人物で、ララ・クロフトやネイト・ドレイクよりも前に存在した元祖トレジャーハンターと言えます。小説シリーズが発売されていた当時は凄まじい人気を誇っていたようで、アランが死んだ際にはファンから大量の抗議が寄せられたとの逸話もあったそうです。

そんな伝説の冒険家の血を継ぐジェームズが、ジェニファーに誘われ渋々エジプトの遺跡に足を踏み入れちゃったところ、アラブの盗賊たちや「アトランティスの心臓」のオカルトパワーを求めるナチスドイツ軍と鉢合わせ。さらには秘宝を守るエジプトの古代ミイラといった化け物たちに、ソビエト連邦の諜報組織KGBまでもが乱入してしまう騒ぎに。ジェームズは悪者たちよりも先に遺物「アトランティスの心臓」を手に入れるため、エジプト、北極、密林が生い茂るグアテマラのジャングルなど世界中の遺跡を冒険していくことになります。


「北極でナチスで潜水艦でミイラだって?!もう驚いてもしょうがねぇな…」
なんて素敵な台詞が聞けるのは『デッドフォール アドベンチャーズ』だけ。
プレイ中はジェームズの悪態にも注目です

■FPSと秘境探索アドベンチャーの融合、尻上がりに面白くなっていくゲームプレイ

前述したように、ゲームプレイにおいて『デッドフォール アドベンチャーズ』最大の特徴が秘境探索アドベンチャーゲームでありながらFPSを採用している点。本作ではシューター要素と謎解き要素が上手く渾然一体となって楽しいプレイ体験を生み出すことに成功しています。

マップ上に設置されている致死トラップや仕掛けは、ただ解くだけでなく逆に利用して敵を巻き込むことが可能です。小さな的を正確に撃ち抜きながら急いで進んでいくような謎解きや、大量の敵が襲い掛かってくる中で解くパズルなど、シューターと謎解き両方の腕が求められるパートも存在します。また一人称視点の作品ということで、重要なパズルのピースが思いがけない場所に置いてあったりと、視点を利用したトリックが多いのも印象的。

本編序盤は正直に言えばかなりスロースペースで退屈しそうですが、後半はThe Farm 51が「そろそろ本気出すか」とばかりに大量の敵と困難な謎解きを投入してくるため、敵を即座に撃ち抜く射撃の腕前も、謎を解いて状況を優位にしていく知恵も必要となり、脳味噌がヒートアップします。なお筆者は本編でKGBが乱入し秘境探索モノでお決まりのトロッコレースが繰り広げられた辺りから熱中しましたが、後半はさらに急展開して戦闘も謎解きも大規模になっていきます。


謎解きは祖父アランが残したメモからヒントを得ることが可能。仲間のジェニファーなども手掛かりを話してくれるので、迷った時は耳をすまし周囲をもう一度見渡してみましょう



ミイラなどの固い化け物相手に最大の武器となるのが「光」。所持している懐中電灯や鏡の仕掛けなどで化け物たちの肌を焼くと大ダメージを与えることが可能


コンパスで表示される本編と無関係のトレジャーは遺跡のあちこちに存在し、入手するとジェームズの能力をアップグレードすることが可能です。知恵があるならば謎を解いて秘宝を手に入れても良し、脳筋な人は無視してシューターパートを自力でクリアしていっても良いでしょう

■マルチプレイヤーは対戦とサバイバルモードを搭載、トラップを利用した戦いが特徴的

オンラインモードは複数のルールで他のプレイヤーと戦う「マルチプレイヤー」と、他のプレイヤーと協力し敵NPCを倒していくWaveクリア型の「サバイバル」が用意されています。

「マルチプレイヤー」にはデスマッチ、チームデスマッチ、キャプチャフラッグ、チーム式ラスト・マン・スタンディングといったオーソドックスルールに加え、倒した敵が落とす宝物を奪いスコアを競い合うトレジャーハントとチームトレジャーハントが収録。このモードでは手にした宝物を古代の女神の祭壇で交換し、ゲームをより優位に進める「祝福」を受けることが出来るというユニークなシステムが採用されています。「マルチプレイヤー」ではカスタムクラス制が採用されており、Perkの類は存在しないものの自身の戦闘スタイルに合わせて2種類の武器を選択でき、使用した武器は経験値を溜めてアップグレードすることが可能です。

両モード共に他のゲームのマルチプレイヤーシューターと異なるのは、本編同様マップ上に多種多様な致死トラップが配置されている点。トラップのボタンは銃撃や爆発などに反応するため、遠距離から策略的に敵をキルすることが可能となっています。

■『デッドフォール アドベンチャーズ』は良い意味で流行から外れた秘宝探索シューターだ



『Shadow Warrior』や『Ryse of the Tryad』など良い意味で主流から外れたFPSが多数登場している昨今、『デッドフォール アドベンチャーズ』はトリプルAの大作FPSには及ばないものの、ジャンル誕生期やハード黎明期に登場する作品のような新鮮さと懐かしい息吹を感じさせるタイトルとなっています。

有り体に言ってしまえば、B級作品ファンや木曜洋画劇場で流れるような映画のファンなら、プレイ必須の作品であり、もちろんここ最近ミリタリーモノなど同じシューターばかりやっていて一風変わった作品を求めている人にもオススメです。今世代最後に突如発売された貴重な秘宝『デッドフォール アドベンチャーズ』を手に取り、ジェームズ達と共に「アトランティスの心臓」を探す冒険に繰り出しましょう。

    【製品情報】
    タイトル: デッドフォール アドベンチャーズ (Deadfall Adventures)
    ジャンル: FPSアドベンチャー
    プラットフォーム: Xbox 360
    対象年齢: 17歳以上(CERO:D)
    オンライン: 対応
    プレイ人数: 1人(協力モード:2~4人、対戦モード最大12人)
    ※対戦モードはインターネット接続が必須となります。
    発売日: 2013年11月14日発売予定
    希望小売価格: 7,140円(税込)
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2013-11-13 12:18:35
      >>18
      発売決定の記事のなら
      ええ、まさにあれも僕です

      >>19
      せめてサバイバルだけでも・・・
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-13 3:59:16
      あ、キャンぺーンは協力プレイできないのか・・・
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-12 14:47:11
      >>17
      前も言ってましたねw
      確かに気になる
      自分も画面分割でワイワイやる方ですから
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-12 14:07:55
      >※対戦モードはインターネット接続が必須となります。
      って、協力モードは画面分割でできるって事なのかな
      できたら買うんだけど
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-12 13:44:48
      steamでも最初、日本語あったのにいつの間にか無くなってた
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-12 12:45:25
      >>8
      レビューって何見たの?メタスコアも出てないし…
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-12 11:06:27
      PCは無理でもせめてPS3で出してほしかったな。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-12 9:57:49
      広告料もらってるゲースパがヨイショするのは全く問題ない
      ただ、それに群がる某信者の持ち上げ方が不自然でちょっと笑ってしまった
      一概にクソゲーとも思えないけど
      0 Good
      返信
    • 2013-11-12 7:55:01
      日本語吹き替え とわかったらがまんできなくてポチった。
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-12 7:46:49
      特典DLCはリボルバーとキャラスキンみたいですね。steamのPC版は例によって日本語ローカライズはないみたいなので残念です。英語いける方はいいかも
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 「スイッチ2」Proコンは充電時間が半分に。約3時間で満タンになる快適仕様

      「スイッチ2」Proコンは充電時間が半分に。約3時間で満タンになる快適仕様

    2. 『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

      『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

    3. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

      「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

    4. 「ニンテンドースイッチ2」エディオンでの抽選販売4月24日10時開始―会員限定で実施

    5. あの男が帰ってきた―「アントマン」ポール・ラッド氏、スーファミから34年振り「スイッチ2」CMで再降臨

    6. PSストアでは悪質な“模倣ゲーム”が取り締まられている。『R.E.P.O.』などの偽作を海外メディア報じる

    7. 「スイッチ2」抽選、ビックカメラなんば店でも4月24日より実施!第2回目は5月22日から

    8. スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

    9. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

    10. 「スイッチ2」互換情報が更新!『Fit Boxing』など、一部動作に問題あるタイトルの対応方針が決定

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム