リアルな中世オープンワールドゲームを目指す『Kingdom Come: Deliverance』のキャラカスタムに迫る開発者映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

リアルな中世オープンワールドゲームを目指す『Kingdom Come: Deliverance』のキャラカスタムに迫る開発者映像

チェコに本拠地を置くWarthorse Studioは、リアルな中世オープンワールドゲーム『Kingdom Come: Deliverance』の、キャラクターカスタマイズシステムに注目した動画を公開しました。

ニュース 最新ニュース


チェコに本拠地を置くWarthorse Studioは、ストーリーベースのリアル中世オープンワールドゲーム『Kingdom Come: Deliverance』の、キャラクターカスタマイズシステムに注目した動画を公開しました。

キャラカスタムに注目したこの動画では、主人公のカスタマイズのほかにも、特に装備品に関して、実際の被服を着るように、ギャンベゾン(鎧下)を身に付け、その上にプレートアーマーを身に着ける徹底ぶりが、この動画から確認できます。本作のカスタマイズ性について、Kickstarterのアップデートで返答された、複数の質問の「キャラクターカスタマイズ」によると、リアリティ溢れる中世オープンワールドゲームを目指す本作は、ストーリーベースのゲームであるため、主人公の性別、声、顔を変更すことはできませんが、それ以外の衣服や装備、ヘアスタイル、兵科などを制限なしに変更することが可能です。映像でもキャラクターの体系や髪型、髭などを変更している様子が写されています。

また、現実世界の地形に基づいたリアルなマップを垣間見れるビデオアップデート#1も公開されており、実際の建物を参考にして制作された城や、建築物がどのようにゲームに反映されているか、映像から読み取れるものとなっています。このマップサイズに関しても質問がなされ、返答では、9平方キロになると考えてる人がいるが、本作のマップは『Red Dead Redemption』以上に広くなり、また人口密度は同じほどになる、と答えています。

『Kingdom Come: Deliverance』はWindows/Mac/Linux/PS4/Xbox One/向けに開発が進められ、Kickstarterでは30万英ポンドのストレッチゴールを突破、現在60万英ポンド以上集めています。

《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • パンプキンボーイ 2014-02-05 17:29:28
    世界史好きの大勝利
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-05 10:50:09
    コーエーも無双ばっかり作ってないでこういう方向性のゲームも作ってくれ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-05 7:05:05
    これ三人称にもカメラ切り替えられるって話してなかったっけ?あれ・・勘違いかな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-05 3:45:06
    >16
    RPGだから一人称視点なんだろ?
    JRPGのムービーゲーしか頭にないのか
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-04 16:23:27
    >>16
    まぁとりあえずFPSを「FPS」という言葉だと思ってるレベルではなくて安心したが
    じゃあRPGもロールプレイングゲームの略だって分かってるよな?
    ロールプレイングってのはなりきる事だ。
    なりきるって事はゲームの世界を限りなく主観的に感じなきゃいけない。
    道を歩いているとき、敵と鍔迫り合いをするとき、店で店主と話すとき、それらの体験を主観で体験するのならキャラクターの肩越しとかじゃなくてキャラクターの視点からそれらを見通せる事が一番効果的に没入を誘えるわけ。

    そんでキャラクリエイトするのになんで~っていうのは、それは最初に言った主観的な感覚の話にも通じるが
    例えば現実世界で鏡越しじゃないと満足に見えないのに、自分が着る服を何にするかなんて気にする必要あるんだろうかって思ったことある?
    これってつまりそういう事で、自分が何をどう着ているのかっていう認識が重要なのであって、その姿が自分に見えているかどうかなんてそれこそどうでもいい話。せいぜい装備画面で見えていれば十分。

    なりきるってのはそういう事だし、そういうのをするのがロールプレイングな訳で、キャラクターの着せ替えを楽しみたいならもっとぴったりなゲームがあるのでそういうのをやれば良い
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-04 16:09:04
    某中世ゲームも素晴らしいがやっぱりストーリーなどある程度線路がないと物足りなく感じていた俺には嬉しいゲームだ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-04 14:51:51
    LOMACやDCSシリーズのEagleDynamicsも忘れちゃ困るぜ!
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-04 14:48:14
    >>19
    実はあまりメジャーでないだけで東欧は色々な名作を排出してるんだぜ
    stalkerはウクライナ、serious samはクロアチア、ARMAシリーズはチェコ、painkillerはポーランド、the witcherシリーズもポーランド、etc
    どれもエッジの効いたゲームで、それゆえ愛されている
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-04 14:32:25
    おお、ここまで自由に重ね着出来る様になったのは嬉しいなぁ
    そして服は洗わなきゃどんどん汚れていくってのも芸が細かいw
    6 Good
    返信
  • チンパンジーの赤ちゃん 2014-02-04 14:30:01
    これからゲームは、東欧の時代だな。
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  2. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

    任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  3. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

    大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  4. 水着におさまらないほどのダイナマイトボディ!『アズレン』高雄が着せ替えスキン「砂浜ラプソディ」モチーフで立体化

  5. 任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

  6. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  7. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  8. 『Gジェネ エターナル』公式生配信が4月24日20時から放送!ガンダムSEED完全新作シナリオや、ASTRAYのイベント情報に期待

  9. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  10. 『オブリビオン』リメイク、遂に正式発表か?ベセスダ公式が「IV」と書かれた画像を投下!4月23日午前0時に生放送を予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム