【PS4発売特集】PS4で何が変わったのか、 刷新された次世代ユーザーインターフェースをチェック | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【PS4発売特集】PS4で何が変わったのか、 刷新された次世代ユーザーインターフェースをチェック

2月22日に発売日を迎えるPS4。本稿ではPS4の魅力のひとつである新たなユーザーインターフェース(以下、UI)に焦点を当ててご紹介すると共に、現行機に比べ「何が変わったのか」などをお伝えしていきます。

家庭用ゲーム PS4
2月22日に発売日を迎えるPS4。昨年の発表依頼、Game*Sparkとインサイドでも度々国内外で発信される情報をご紹介してきましたが、やっと日本でプレイできる日が近付いてきました!過去には開封レポートなどもお届けしましたが、本稿ではPS4の魅力のひとつである新たなユーザーインターフェース(以下、UI)に焦点を当ててご紹介すると共に、現行機と比べ「何が変わったのか」などをお伝えしていきます。



■ユーザーの視点に立った、よりパーソナライズ化された次世代インターフェース

PS4を起動することで登場するUI。PS4ではこれまでのPS3にて採用されていた「クロスメディアバー」を撤廃。新たなメニュー「PlayStation Dynamic Menu」にて様々なコンテンツを管理することができます。PlayStation Dynamic Menuで初めに表示されている「コンテンツエリア」では、まずは「What’s New」がお目見え。PS3の「What’s New」欄には「プレイしたコンテンツ」やPlayStation Storeへのリンク、ウェブページへのリンクなどが掲載されていましたが、新たな「What’s New」では、よりユーザーの視点に立った「新しい」と思える情報が反映されることになります。簡単に挙げても、獲得したトロフィーやフレンドのプレイ状況、シェア機能を活用した履歴など、ほとんどの状況が把握できるスペースとして、今後多くのユーザーが目を留めるスペースとなりそうです。

What’s Newエリア

コンテンツインフォメーションエリア

What’s Newの横には、これまでプレイしたタイトルや利用したアプリケーションなど、最後に起動したコンテンツが左から順番に並びます。これにより、さっきまでプレイしていたタイトルや再生した映像など、コンテンツのジャンルを問わずすぐに再開することが可能に。また、特徴的な要素としては、各タイトルに「コンテンツインフォメーションエリア」が登場。ゲームのマニュアルページや追加DLCへのリンク、そのゲームで獲得したトロフィー情報などへ簡単にアクセスすることが可能になり、販売/配信されているゲームソフトとオンラインコンテンツとの繋がりが、現行機と比べ段違いに密接になります。またコンテンツエリアから上ボタンを押すと表れるのが「機能エリア」。ここにはPlayStation Storeページへのリンクから始まり、アップデートやインストール情報の一覧がチェック、フレンドや自身のプロフィールの閲覧などができます。

プロフィール画面


■新たなユーザー・インターフェースの快適さ

これらがPS4における基本的なUIとなりますが、全てにおいて共通して言えるのは、画面の切り替えスピードの向上。レスポンシビリティについては実際体感するのが一番ですが、起動中のゲームやPlayStation Storeからコンテンツエリアへの画面遷移などは、PS3では感じられなかった早さで切り替えることが可能なため、ストレスが大幅に軽減されました。

過去に公開された新UI紹介映像

PlayStation Storeを例に挙げると、これまではPSボタン→「終了」ボタン→確認ボタンと複数の段階を経てホーム画面へ戻るところを、PS4ではPSボタンひとつで戻ることが可能。ゲーム起動中の場合も、同じくPlayStation Dynamic Menuへの行き来が楽になりました。これにより、例えばひとつのゲームをプレイ中に友人がログインしたときに「What’s New」スペースに移り友人がプレイしているタイトルをチェックしてマルチプレイを誘ったり、プレイしているゲームで獲得したトロフィーを見逃したときに「コンテンツインフォメーションエリア」に戻ってトロフィーの内容をチェックしたり、とPS3では手順が多く感じられた動作が、PS4では大幅に少なくなっています。

海外では既に多くのユーザーが手にし、ゲーム史においても最も満足度の高いゲーム機のひとつとなっているPS4。よりユーザーの目線に立ったUIは、ゲーム生活において自然となじむハードとなる予感がひしひしと伝わってきます。
《ハンゾウ@編集部》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-02-19 17:08:45
    >>20
    今のはごちゃごちゃしててわかりにくいしな
    箱○と言いUIは簡単に変えるべきじゃない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-19 10:00:57
    >>7
    YouTubeで海外ユーザーのを見た限りではサクサクってレベルじゃなかった。
    一昔前のスマホみたいなどん臭い感じだった。
    最初の頃のがつかいやすかったのに
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-19 9:54:52
    とりあえずカスタムサウンドトラック機能つけて、ハイレゾflacも聴けるようにしてくれたら買う。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-19 7:34:47
    壁紙変更できないらしいけどそこのアプデ入ってほしいな。
    カスタムしたいわ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-19 7:19:30
    KZSFを買うつもりだけどパッケージ版とDL版のどちらにするか迷ってる
    ディスクの出し入れが無いからDL版が良いんだけどもっと価格が安くならないかね…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-19 7:14:47
    PS4ではプロフィール画像をこんなイケメンにしてくれるのか
    流石次世代機だ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-19 5:52:29
    >>1

    killzone、維新、NBA
    NBAは買うつもりはなかったけど昨日のPS.Lab見てて面白そうだったから
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-19 5:35:13
    >>1
    BF4からのMGSV:GZかな
    あとはevolveとかdyingkight、destiny、wachdogs、division、thiefとか海外ゲーがやっぱ気になるわ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-19 5:04:02
    >>11
    AC5じゃねや、4だった。
    バカだ俺…。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-19 4:42:00
    Shadow Fallは購入済、Resogunは北米Plusのフリータイトルで入手
    F2PのWarframe、EUストアで配信済みのWar Thunderもガッツリやる予定
    Planetside 2がリリースされたらMAGよろしくそれ1本になりそうな予感

    ただShadow Fallは別格。俺の中で
    4 Good
    返信

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

    【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

  2. 「スイッチ2」Proコンは充電時間が半分に。約3時間で満タンになる快適仕様

    「スイッチ2」Proコンは充電時間が半分に。約3時間で満タンになる快適仕様

  3. 『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

    『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

  4. ブックオフが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を実施予定―ブックオフアプリ会員限定で4月24日より

  5. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

  6. スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

  7. あの男が帰ってきた―「アントマン」ポール・ラッド氏、スーファミから34年振り「スイッチ2」CMで再降臨

  8. PSストアでは悪質な“模倣ゲーム”が取り締まられている。『R.E.P.O.』などの偽作を海外メディア報じる

  9. 「スイッチ2」抽選、ビックカメラなんば店でも4月24日より実施!第2回目は5月22日から

  10. 「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム