ブルース・リーも参戦する次世代総合格闘技ゲーム『EA Sports UFC』最新ゲームプレイトレイラー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ブルース・リーも参戦する次世代総合格闘技ゲーム『EA Sports UFC』最新ゲームプレイトレイラー

昨日、広告ポスターから「ブルース・リー」の参戦が明らかとなった次世代総合格闘技ゲーム『EA Sports UFC』ですが、Electronic Artsより正式な発表が行われ新たなゲームプレイトレイラーが公開されました。

メディア 動画

昨日、広告ポスターから「ブルース・リー」の参戦が明らかとなった次世代総合格闘技ゲーム『EA Sports UFC』ですが、Electronic Artsより正式な発表が行われ新たなゲームプレイトレイラーが公開されました。映像では筋肉が躍動するリアルな試合シーンが収録。最後にはブルース・リーの姿も映しだされています。


ブルース・リーの娘であり、ブルース・リー財団の代表でもあるシャノン・リーは「ファンが新たな方法で彼と触れ合える事にワクワクしている」と伝えています。ゲームにおいてブルース・リーはキャリアモードをプロ難易度でクリアするとアンロックされるとの事ですが、即時アクセスが予約特典として用意されています。


型にはまらない、水のように柔軟な格闘スタイルから「総合格闘技の父」とも呼ばれるブルース・リーは、本作でどのような戦いっぷりを見せてくれるのでしょうか。『EA Sports UFC』はXbox One/PS4で2014年6月17日に発売予定となっています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-04-09 2:46:46
    リー入れてくるとか粋な事すんなぁw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 1:37:49
    俺ジェットリー派だから

    買うけど
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 1:30:08
    このグラフィックでブルースリーを主役にした別のアクションゲームを作ってほしい。
    0 Good
    返信
  • 2014-04-08 22:44:21
    リーよりジャッキー派。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-08 17:53:42
    >>22
    春巻は呼んでない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-08 14:59:54
    >>17
    チャック・ノリスが強くてもおかしくないけど
    落合信彦ってのが・・・・
    1 Good
    返信
  • 春巻 2014-04-08 13:00:01
    サイフがないチョーッ
    お金貸してくれホーイ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-08 12:53:10
    打撃系のイメージが強いリーだけど、
    総合格闘技界でもカリスマ的人気があるのは
    総合格闘技で今や当たり前のオープンフィンガーグローブを
    数十年前に自身の映画で採用していたことが大きいんだよね。
    3 Good
    返信
  • q 2014-04-08 12:50:29
    >>1
    漢字で書く必要感じない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-08 12:15:49
    これは買うしかねー!
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

メディア アクセスランキング

  1. Unityで作られた短編映画『ADAM』最新エピソード公開!―ニール・ブロムカンプ監督作品

    Unityで作られた短編映画『ADAM』最新エピソード公開!―ニール・ブロムカンプ監督作品

  2. 海外鍛冶屋が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

    海外鍛冶屋が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

  3. 新世代機版『DARK SOULS II』はここまで違う!PS3/PS4版の比較映像

    新世代機版『DARK SOULS II』はここまで違う!PS3/PS4版の比較映像

  4. 演出は様々! 映像で見る「キャラクター選択画面の進化」―ファミコンから現在まで

  5. 海外サイトが選ぶ『恐怖のゲームキャラクター』TOP10

  6. 細部もくっきり!『アサクリ エツィオ コレクション』とオリジナル版との比較映像

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム