【TGS2014】PS4『The Order: 1886』セッション、発明と発想で激動の時代を描く | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【TGS2014】PS4『The Order: 1886』セッション、発明と発想で激動の時代を描く

PS4専用アクション・アドベンチャー『The Order: 1886』。プレス向けのセッションとインタビューが行われました。なぜ「1886」なのか、時代設定へのこだわりを聞きました。

家庭用ゲーム PS4
PS4専用アクション・アドベンチャー『The Order: 1886』。開発元Ready At Dawnのルー・ヴェーラスリヤ氏、ローカライズ担当の片見龍平氏によるプレス向けのセッションとインタビューが行われました。

タイトル通り19世紀のロンドンを舞台に、“オーダー”と呼ばれる騎士団と“半獣”と呼ばれる人類の敵との戦いが描かれます。騎士たちは“ブラックウォーター”による超人的な力と新時代の技術による新たな武器によって敵に反攻。プレイヤーは騎士団の最強の騎士ガラハッドとして戦いに挑むことになります。

制作にあたっては2006年頃から構想、2009年頃から研究を始めていたそうで、発表後はゲーム業界以外の、歴史関係者からも反響が大きかったとのこと。


以下はインタビューから気になったものをいくつか。

――1886年という時代設定にした理由は

産業革命より先、20世紀より前という多くの変革が起きていく時代だったことが大きな理由です。長い寿命を持つガラハッドが、そうした激動の時代にどうやって対処していくかを描くこともできるのではないかと思いました。

――「リアルな19世紀」という舞台で「シューター」はあまり無いと思うが、その二つを組み合わせるにあたり苦労した点は

ー当時はそれほど技術が進んでいるわけではなく、あまりやりすぎると現実味が無くなるということもあって、最初は少し難しかったんです。ただ、当時は様々な発明家とともに多くの発明が生まれたこともあり、時代考証の過程でアイデアが出てくるようになっていきました。

――発明家のニコラ・テスラが重要な役割を果たしていると思うが、テスラといえばエジソン(現実ではテスラと確執があったと言われている)。ゲーム中には登場するか

できれば答えたい良い質問なんですが(笑)、今はお答えすることはできないんです。ただ実際にテスラ以外にも史実を元にした人物は数々登場しますし、直接でなくとも世界観に影響を与える形で関わってくることもあります。

――海外では予約特典という形で主人公のコスチュームが用意されているが、ゲーム中に手に入れることはできるか

我々が重視していたのが、キャラクターの見た目でなく内面を伝えることでした。そうした理由もあって、シーンに応じたいくつかの衣装はありますが、コスチュームを切り替えて楽しむようなことはありません。


本作に登場するいくつもの武器は、時代考証に基づきながら少しだけ歴史の先取りをしつつ作られています。それらの武器や装備の提供にかかせない重要な存在が、史実にもその名を残す発明家ニコラ・テスラ。仲間との無線や電流を使ったアークガンなど、本作のゲームプレイに影響を与えています。

現時点で、アークガンの他にも、ボウガン、ショットガン、スナイパーライフル、マシンピストル、フラググレネード、サーマイトライフル、コンボガンといった武器が明らかになっていますが、これ以外にもまだ武器はあるとのこと。ちなみにライフルと衝撃波を兼備するコンボガンは基本の武器となるようです。


リアルなガラハッド卿ともに、ブースでも存在感を示す本作。PS4専用ファーストパーティ新規IPとして、ハードの性能を披露することにも期待が寄せられています。“ネオ・ヴィクトリア”がどのように描かれていくのか、グラフィック面でも注目したいところ。2015年2月20日発売予定です。
《Kako》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-09-21 16:24:19
    >>40
    え?なんで?
    Deep Silverとか真っ先に手を挙げそうだけど。
    IPはInsomniacが保持していることは明言していたし、
    正直今のMSに丸ごと独占する余裕なんて無いっしょ
    時限独占が関の山。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-21 9:57:18
    綺麗なグラフィックのゲームは見てきたが
    これに似たグラフィックのゲームを見たことがない
    作り方が根本的な部分で違うのかな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-21 8:57:38
    箱のネガキャンが消されてた
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-21 8:57:15
    >>35
    箱の宣伝あったか?
    このゲームとbloodboneが暗い雰囲気とか言った相手に、じゃあお子ちゃまは明るいsunsetをやってろとか謎に箱のソフトを引き合いに出し始めたんだろ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-21 8:54:07
    箱の宣伝なんてなかっただろ
    こーれだから…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-21 6:38:20
    >>33
    既に消されてるけど、変なのが湧いてPSタイトルのネガキャンと箱の宣伝を展開してた
    その結果そういう流れになったみたい
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-21 6:35:40
    ライカンにはいろんなバリエーションがあるといいけど。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-21 5:25:34
    >>31
    まぁここのコメントに誰にも益が無いのはその通りですねw
    つーかなぜここにSunsetの話が・・・
    あれ面白そうですよね、Resistance好きだったので個人的には欲しい。
    けど、どーせPCで出るんでしょ
    気合いの入ったゲーミングPCじゃないけど、
    そこそこ動くスペックなんで時限独占切れたらそっちで買うよ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-21 4:44:07
    マジでコメント閉鎖しろやこんなん誰が得すんねん
    9 Good
    返信
  • 名無しスパークさん 2014-09-21 4:17:46
    >>2
    なんで同じPS4作品なのに叩いてるのか。
    2 Good
    返信

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

    『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

  2. スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

    スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

  3. PSストアでは悪質な“模倣ゲーム”が取り締まられている。『R.E.P.O.』などの偽作を海外メディア報じる

    PSストアでは悪質な“模倣ゲーム”が取り締まられている。『R.E.P.O.』などの偽作を海外メディア報じる

  4. スイッチ2ローンチ、『マリオ』単独主人公作品がない?疑問に対し米国任天堂社長「お楽しみに」

  5. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

  6. 「ニンテンドースイッチ2」エディオンでの抽選販売4月24日10時開始―会員限定で実施

  7. 「スイッチ2 エディション」は初代スイッチでも動く?海外版『龍の国 ルーンファクトリー』公式FAQ、物理カードは両ハード対応と回答

  8. 新作『スパロボ』早くも発売日発表『スーパーロボット大戦Y』2025年8月28日に発売決定!「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」「SSSS.DYNAZENON」新規参戦明らかに

  9. あの男が帰ってきた―「アントマン」ポール・ラッド氏、スーファミから34年振り「スイッチ2」CMで再降臨

  10. 「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム