【中国現地レポ】電脳街でロンチ直後のXbox One売場をチェック | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【中国現地レポ】電脳街でロンチ直後のXbox One売場をチェック

中国では9月末に発売されたXbox Oneは、同国においては実に14年ぶりに発売された家庭用据置ゲーム機です。 そんな長い沈黙を破り登場したXbox Oneの、ロンチ直後の売場を訪れてみました。

家庭用ゲーム Xbox One
中国では9月末に発売されたXbox Oneは、同国においては実に14年ぶりに発売された家庭用据置ゲーム機です。 そんな長い沈黙を破り登場したXbox Oneの、ロンチ直後の売場を訪れてみました。

今回Xbox Oneの姿を求めた場所は香港のすぐ隣に位置する経済特区深セン市。中国広東省にある比較的新しい都市で、富裕層が数多く存在する街です。 そんな、深センの秋葉原と言われる電脳街「華強北路」に来てみました。


こちらのショップでは入り口近くにXbox Oneコーナーが。 用意されたデモ機では『Max: The Curse of Brotherhood 』がプレイできました。



本体と周辺機器がずらっと並んでいます。



こちらはロンチと共に発売されたパッケージソフト。 種類は少なめ。



以前紹介した通り、やはり全てのソフトに一度だけ使用可能なコードの入力が必要で、これは中国向けXbox One本体のみ有効だと書かれていました。



右から2番目のタイトルは、中国向けに開発されたD&DベースのMMORPG『无冬online』です。



こちらのショップでは上記の『无冬online』がプレイできるデモ機が置いてありました



『无冬online』のゲーム画面


販売初日に10万台を突破したと報じられているXbox Oneですが、いくつか売場をまわった限りでは購入目的で訪れている人はそれほど多くはなさそうでした。 価格自体も庶民が気軽に手を出せる設定ではなく、おそらく現時点では一部の富裕層やコアなゲームファンが購入していると考えられます。

中国では、スマホやネットカフェに通ってゲームを楽しんでいる層が非常に多いため、価格も高くタイトル不足のXbox Oneの普及拡大はすぐには難しいといった印象。 今後ユーザー層を拡大するためには、海外人気タイトルのローカライズや、魅力的な国産タイトルの発売が必要かもしれません。
《菜種》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-10-09 10:11:41
    >>36
    韓国のゲームがらみの歴史背景って中国と似たような物だったか?
    日本のゲーム機の解禁の経緯自体違ったりしたはずだが
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 5:30:01
    >>34
    そんなもん同じくPCゲー市場だった韓国の結果見りゃわかるだろ
    据え置き機販売しても大して売れず結果的に今でもPCゲーが圧倒的
    そして当然のように割れもお盛ん
    過去の事例も顧みず寝ぼけたこと書くなよ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 3:32:34
    >>28
    間違いを指摘するだけなら「成功の味方って何?」しかコメしないんだが・・・
    そこにあえて「記事をブログがどうこう言う前に」を付けて、批判する前に自分のコメントを読み直し、誤字等を直してから、書き込むべきなのではないか?ってのを含ませたんだが、分かりづらかったみたいやね。
    これからは分かりやすく書くように注意するよ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 2:17:58
    >>33
    そもそも、なぜPCゲーマーばかりなのかを理解できてるか?
    据え置き機の人気がないからとかPCゲー最強だからとか寝ぼけたことは書くなよ
    国策でPCゲーム以外の物に正規ルートが存在できなかった市場が
    ようやく開放されたからこれから始めるという段階なのは理解できてるか?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 1:53:23
    中華の大多数のゲーマーは昔からPCゲーでしょ
    Steamでもかなりのユーザー数誇ってるしDOTAも盛ん
    据え置き機で商売できる市場じゃないと思う
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 1:41:36
    10万台自体、POS ベースの実売集計なのか、出荷ベースなのかもわからんしなぁ…。

    それ以前に、中国側が出してきた数字だよ…。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 1:31:10
    中国からの書き込みは大いに結構なんだけど、現地の人だからって情報を鵜呑みにしない方がいいと思う。かなりの振れ幅で書いてるから具体的な数字にアクセスできる人でもなさそうだし、今回初めて売られた商品ジャンルだから確立された予測手段があるわけでもないだろうし、桁違いの人数が各地にゴッソリ住んでる中国の話を「俺の周囲の観測」から予測ってのも乱暴だし(北京は特に人口多いが、それでも)。
    日本は中国よりはだいぶ予測しやすいはずだけど、うちらの誰かが日本のネットショップでの売り上げを断定的に書いてるのが公式発表と大きくズレてた場合、まず相手にされないでしょ?

    一部の人が気に入りそうなくすぐり文句が文中にちりばめてあるから、鵜呑みにしたくなる人がいることは理解する。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 1:02:03
    うーん、そもそもxboxにはラインナップが微妙だから中国でも売れなさそう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-08 22:23:15
    >>26
    お前、最悪だな。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-08 22:02:53
    >>19
    間違いは誰にでもあるだろ
    それも分からない小学生か?
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. ポケモンセンターオンライン「ニンテンドースイッチ2」抽選販売4月24日開始。サービス利用状況により抽選

    ポケモンセンターオンライン「ニンテンドースイッチ2」抽選販売4月24日開始。サービス利用状況により抽選

  2. 『Ghost of Yōtei』主人公・篤の日本語版声優がファイルーズあいさんに決定!「引き続き多くの方々に愛される作品になることを実感」

    『Ghost of Yōtei』主人公・篤の日本語版声優がファイルーズあいさんに決定!「引き続き多くの方々に愛される作品になることを実感」

  3. ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

    ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

  4. 『モンハンワイルズ』季節イベント限定チャーム「アイルーテディ・花舞」の受取方法が変更―入手期限は5月7日8時59分までなのでお忘れなく

  5. 『Ghost of Yōtei』10月2日発売決定!北の果てを舞台に、女武芸者「篤」の復讐が始まる

  6. 任天堂「スイッチ2」の莫大な需要受け、生産体制をさらに強化へ―少しでも多く手元に届くよう努力を続ける

  7. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

  8. 『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

  9. ブックオフが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を実施予定―ブックオフアプリ会員限定で4月24日より

  10. PSストアでは悪質な“模倣ゲーム”が取り締まられている。『R.E.P.O.』などの偽作を海外メディア報じる

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム