新作バイクレースゲーム『RIDE』のカスタマイズ要素が明らかに―ライディングスタイルも調整可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新作バイクレースゲーム『RIDE』のカスタマイズ要素が明らかに―ライディングスタイルも調整可能

海外で2015年3月20日に発売予定の新作バイクレースゲーム『RIDE』ですが、デベロッパーのMilestoneは公式ブログにて本作のカスタマイズ要素に関するディテールを明らかにしました。

メディア スクリーンショット

海外で2015年3月20日に発売予定の新作バイクレースゲーム『RIDE』ですが、デベロッパーのMilestoneは公式ブログにて本作のカスタマイズ要素に関するディテールを明らかにしました。多数のスクリーンショットも公開されています。

  • スタイル
    アバターの性別、髪型、スタイルを選択 - 全てレーシングギアで固めたエキスパートからジーンズとTシャツのカジュアルな外観まで用意。

  • ライダー
    ヘルメット、バイザー、スーツ、ブーツ、手袋、ジーンズ、ジャケット。全て公式ライセンスのギアから好みの服を選択。

  • バイク
    バイクは『RIDE』の焦点であり、バイクアップグレードパックは必要不可欠な要素。エンジン、トランスミッション、ブレーキシステム、サスペンションシステム、ホイール、外観がカスタマイズ可能。カスタマイズはバイクのパフォーマンス(場合によっては排気システムの音にも)にも影響を及ぼす。高いリアリズムを維持するため、利用可能な変更やカスタマイズは個々のメーカーの公式オプションを反映している。


ライダーとバイクのカスタマイズに使用される全てのアイテムはゲーム開始時からアクセス可能。オンラインとオフライン、全てのゲームモードで獲得できる仮想通貨を使用して入手します。なお、プレイヤーのライディングスタイルを再現するために、側面及び正面の頭の角度、肩の位置、座席位置、膝の位置までもが調整可能との事です。


幅広いカスタマイズ要素を特色とする『RIDE』は、Xbox One/Xbox 360/PS4/PS3/PCを対象に2015年3月20日発売予定。自分の走りを撮影できるフォトモードも搭載されています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ロッシーニ 2015-06-28 11:07:34
    モテギ、筑波走りたかったのに、日本のサーキットが菅生しかない。残念。
    0 Good
    返信
  • 774 2015-05-19 23:38:23
    海外での不評っぷりがハンパなさ過ぎ。フルプラで買う理由がない
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-15 10:21:42
    買うか買わないか決めるのは本人。買わない方がいいとか心の中で思っときなさい。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-28 11:29:50
    体験版出るまでは買いかと思ったけど、体験版やってみたらなんか直ぐ買わなくっても良いかと思うレベルだった。
    音がしょぼかったのでやりきがおきなくなった。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-27 22:32:51
    そもそもリアルな挙動のレースゲームを作ってる所が限られてるからね。
    正直、挙動については我慢するしかないかと。
    ただバイクゲームがホントに少ないんで、出してくれただけでも俺はありがたいな。
    欲を言えばポリフォニーがツーリストの続きを作れば1番だけどw
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-07 3:25:56
    モデリングは本物と細部まで同じだから観賞用ゲームソフトやなこれ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-06 18:33:14
    15年前EAがパブリッシャーしてた頃は人気だったのになあ
    SBK2000から大して進化してない悲しさよ
    ココやAssetto corsaとか伊のスタジオは技術力が情熱に追いつかない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-06 11:51:03
    ちょっと忠告しようと立ち寄ったら、しっかりもう先陣がいて安心した。
    ここの会社の作品全部がどうかはしらないけど、少なくともこの作品は買いじゃないと思う。
    根拠は車体の部位破壊演出が皆無という点と、動画でもわかるけど挙動がカジュアルよりになりすぎてフワフワしてしまっている点。
    バイクやコース、ライダーがかっこいいだけになぁ。もったいない。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-06 10:06:35
    Motogp作ってるとこだから期待しづらい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-06 6:33:00
    この制作してるとこってMOTOGPつくってるとこじゃなかったっけ?
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

メディア アクセスランキング

  1. 忘却のRockstar新作『Agent』スクリーン発掘―正式発表から約6年経過

    忘却のRockstar新作『Agent』スクリーン発掘―正式発表から約6年経過

  2. N64の未発売タイトル『VIEW POINT 2064』試作版の貴重なゲームプレイ映像

    N64の未発売タイトル『VIEW POINT 2064』試作版の貴重なゲームプレイ映像

  3. まもなく20周年を迎える初代『トゥームレイダー』開発段階プレイ映像

    まもなく20周年を迎える初代『トゥームレイダー』開発段階プレイ映像

  4. Unityで作られた短編映画『ADAM』最新エピソード公開!―ニール・ブロムカンプ監督作品

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム