SCE Santa Monica Studioと、『Amnesia: A Machine for Pigs』で知られるThe Chinese Roomが開発を進めている本作。シナリオは世界が終わる1時間前から始まり、プレイヤーはタイトなタイムリミットの中で重厚な物語を体験していきます。トレイラー映像ではイングランドの田舎町を舞台にした序盤プレイシーンが紹介されており、日常と非日常が入り交じる豊かな演出力が映されています。
『Dear Esther』の精神的後継作として期待される同作ですが、現状リリース日は未定とされています。硬派なアドベンチャー作品を好むゲーマーは、The Chinese Room公式Twitterなどにも目を通してみてはいかがでしょうか。
関連リンク
家庭用ゲーム・モバイルゲームの「デザイナー」有名IP多数
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
- 東京都
- 月給30万円~
- 正社員
2Dデザイナー募集!人気レースゲーム開発会社 車好きな方必見
株式会社フェローズ
- 東京都
- 時給1,700円~2,800円
- 派遣社員
ゲーム感覚で学べるIT事務アシスタント/年間休日120日
株式会社ツナグバ
- 東京都
- 月給28万円~35万円
- 正社員
ゲーム・アプリテスター/第二新卒・既卒歓迎/未経験歓迎
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
ゲーム会社に関する事務 バックオフィス業務
ビーウィズ 株式会社 大阪第二センター
- 大阪府
- 時給1,400円
- アルバイト・パート
アーケードゲーム機の設計 年間休日125日
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2015-04-16 15:38:25Menu>>5
それな
DearEstherのスタジオって聞いたからめっちゃ期待してるわ
絶対買うw0 Good返信 - スパくんのお友達 2015-03-18 0:25:15Menu最近この設定に似た映画みたなぁ。
ファイナル・アワーズ だったかな。0 Good返信 - スパくんのお友達 2015-03-17 12:43:13Menu>>4
『Dear Esther』で知られる
ならよかったのかい?0 Good返信 - スパくんのお友達 2015-03-17 4:07:07Menu>SCE Santa Monica Studioと、『Amnesia: A Machine for Pigs』で知られるThe Chinese Room
こんな知られ方はしてねぇよw1 Good返信 - スパくんのお友達 2015-03-17 3:38:24Menu世界の終わりシミュレーターか
新しいな0 Good返信 - スパくんのお友達 2015-03-17 3:32:45Menu結構前のRaptureが現れたってのとは別?0 Good返信
- スパくんのお友達 2015-03-17 3:30:14MenuMELL0 Good返信
編集部おすすめの記事
メディア アクセスランキング
-
地獄サバイバルホラー『Agony』最新プレイ映像!―不気味な森を彷徨う…
-
新世代機版『DARK SOULS II』はここまで違う!PS3/PS4版の比較映像
-
『Fallout 4』のボストンはどこまで再現されている?現実との比較映像
-
『Fallout 4』DLC「Far Harbor」の舞台は実在の島がモデル?
-
エディット機能を紹介する『WWE 2K18』開発映像!―歯一本一本まで?
-
【ネタバレ注意】日本人ゲーマー『DARK SOULS III』世界最速記録を更新!
-
63平方kmにおよぶ『ARK: Survival Evolved』新拡張マップ「Valguero」発表!
-
【今から遊ぶ不朽のRPG】第4回『リンダキューブアゲイン』(1997)
-
サムスピ最新作『SAMURAI SPIRITS』海外での発売は6月に決定!新たなトレイラーも披露
-
トレバーご本人も出演!VRで『GTA V』世界に転移する豪華ショートムービー
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください