戦争で苦しむ子どもたちを救う『This War of Mine』チャリティーDLCの統計データが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

戦争で苦しむ子どもたちを救う『This War of Mine』チャリティーDLCの統計データが公開

戦時下における市民のサバイバルを描く『This War of Mine』。3月9日からは戦争や紛争で苦しむ子どもたちのために、売り上げを全て寄付するチャリティーDLCが配信されていましたが、デベロッパーの11 bit studiosは同DLCに関する統計データを公開しました。

ニュース ゲーム業界

戦時下における市民サバイバルを描くシリアスなゲームとして話題となった『This War of Mine』。3月9日からは戦争や紛争で苦しむ子どもたちのために、売り上げを全て寄付するチャリティーDLCが配信されていましたが、デベロッパーの11 bit studiosは同DLCに関する統計データを公開しました。

  • 350人の子どもの人生が変わった!
    ・子ども向けの場所
    ・精神面のサポート
    ・ノンフォーマル教育
    ・イラクおよびヨルダンに逃れたシリア難民の子どものための養育費

  • チャリティーDLCの価格層(※本DLCは同じ内容で3つの価格が用意されている)
    ・98円(0.99ドル) - 41.1%
    ・980円(9.99ドル) - 28%
    ・1,980円(19.99ドル) - 30.9%

  • 支援者の多かった国
    アメリカ/ドイツ/イギリス/ロシア

  • チャリティーDLCの中で最も発見されたアートワーク
    ・Gabriel Specter作「Wreath of Flowers」

  • 最も達成が難しい実績は「Note: Street Art」
    ・達成できたのは500,000人以上のプレイヤーのうち50人のみ

「War Child Charity DLC」の販売は4月3日までとの事なので、支援したい方は販売終了までに購入しておきましょう。なお、11 bit studiosは本DLCだけでなく、今後も様々な形でチャリティー活動を行っていくと伝えています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-04-03 1:45:29
    >>4
    人口が多いんだからチャリティーの統計が多くなるのは当たり前だろうよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-02 11:15:41
    よくわからんが、世の中に白と黒しかないと思ってる
    思考の幼い>>4が哀れだと思いました(小並感)
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-02 9:20:32
    平和ボケな日本でこれだ。これらの国でも色々賛否両論でてるんだろなあ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-02 7:57:36
    >>4
    お前アメリカ人ロシア人が全員戦争に賛成してると思ってんのか?
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-02 7:41:44
    >>6
    いや、安全とか争いとか話の趣旨が記事関連と違う方向にいってそうかなと。そんなネガティブにならずとも
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-02 7:30:59
    こういったチャリティーの結果はさっさと発表してくれた方が良い
    発表してないと本当に募金されてるのか心配になる
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-02 7:30:06
    >>5
    人間が誕生したずっと昔から争って来たんやろ多分な、それが今も続いてる
    結局は何も変わってない
    我々はたまたま安全な日本に産まれただけ
    まあこんな記事を読むと気持ちが沈むそれだけ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-02 7:13:11
    >>4
    ゲーム購入して楽しんでる一般市民ユーザーがチャリティコンテンツに自分の気持ちを出す行為に国境なんてないと思うよ…発言が極端すぎるかと
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-02 6:52:11
    アメリカとロシアお前らが一番あちこちに首を突っ込んでるやろ
    それを先にやめろ
    支援と破壊同時に進行中か?
    器用な奴等やな
    何処の国が多く支援者が居るとか、そんな言うなよやらしいな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-02 6:41:34
    あれだけ購入者がいても350人を救うのがやっとなのか…
    ゲーム出来てる俺達は幸せなんだな
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  2. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

    『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  3. 『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

    『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

  4. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  5. 【PC版無料配布開始】毛玉ADV『CHUCHEL(チュチェル)』本編&基本無料MMORPG『アルビオン・オンライン』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて5月1日まで

  6. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  7. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  8. 協力パズルADV『違う冬のぼくら』と『違う星のぼくら』の2作品が「ゲムマイド」に登場!助け合って2人で進むか、背中を”押して”1人で進むか

  9. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  10. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム