しかし米国ではフルCG映画化が決定し、2016年4月より公開が予定されているなど、再びビッグウェーブの予感です。これにあわせてゲーム版『ラチェット&クランク』の開発も決定し、PS4で鋭意制作が進行中。E3 2015でも堂々の実機デビューとなりました。さっそくプレーしてみたので、レポートをお届けします。
デモは列車ステージの「Aleero City」と、ボスステージの「Nebula G34」が楽しめました。Aleero Cityでは爆弾が仕掛けられた列車が舞台で、駅から列車に飛び乗り、敵キャラクターを倒しながら屋根などを伝って進んでいきます。ボスステージはPS4の最新ビジュアルでリファインされたスナッグルビーストと対決するというものです。
筆者はPS2版の『2』~『5』あたりをかなり遊び込み、PS3版になってからは離れてしまったのですが、プレイ感覚は良くも悪くも昔のまま。オムレンチを振り回し、ガラメカを切り替えながら敵キャラクターを蹴散らしているうちに、すっかり勘を取り戻せました。操作感やテンポもそのままで、調子にのって2周ずつプレイしてしまったほど。いや、良くできてますねホント。
本シリーズの魅力の一つに、ガラメカを切り替えながら自分好みのプレイスタイルで進められる自由度の高さがあります。中には敵キャラクターに強制的にダンスをさせて、その間に攻撃してしまうというユニークなガラメカも(雑魚だけではなく、ボスキャラクターにも効く!)。また敵をドット絵にしてしまう「ピクサライザー」も興味深く感じました。
またラチェット・クランク・キャプテンクォークなど、魅力的なキャラクターが多数登場し、カットシーンで掛け合いをみせるのも魅力の一つ。本作でもスナッグルビーストを倒した後、息が切れてうまく話せないラチェットをクランクが的確にフォローするなど、変わらぬやりとりが見られました。早く日本語吹き替えで聞いてみたかったですね。
ただゲームではアクションゲームという割り切りからか、カットシーンのぶつ切れ感が目立ち、「もうちょっと掛け合いが見たい」と感じたこともしばしばでした。そもそもレギュラーキャラクターの関係性すら、イマイチわかってなかった人も多かったのでは?(筆者だけ?)。映画版では、よりキャラクター同士の関係性が深掘りされるはずなので、今から楽しみです。
ゲームは映画版のストーリーに準拠とのことで、タイトルもナンバリングやサブタイトルが外され、シンプルに『Ratchet & Clank』のみ。ゲームも映画にあわせてフランチャイズをリブートさせる意図が感じられます。というか、筆者はみごと引っかかってしまったわけですが。ゲームの完成度は折り紙付きのように感じましたので、あとは発売&公開を待ちましょう。
記事提供元: インサイド
大阪/ゲーム開発/プロジェクトマネージャー/有名タイトル
プラチナゲームズ株式会社
- 大阪府
- 年収500万円~800万円
- 正社員
ガンバ大阪ホームゲームの運営スタッフ募集
ビーイングホールディングス株式会社
- 大阪府
- 時給1,114円~1,160円
- アルバイト・パート
動画編集/自社ゲームの広告用動画編集/リモートmix可
株式会社ユウクリ
- 東京都
- 時給1,900円
- 派遣社員
ゲームメーカーでの人事労務日吉駅チカ&ゆっくり9時半~
ランスタッド株式会社
- 神奈川県
- 時給1,700円
- 派遣社員
輸出用おもちゃ・カードゲームの検品・梱包/完全個室の1R社宅あり/ネイルOK学歴不問
株式会社with support
- 愛知県
- 月給27万円~40万円
- 正社員
駅近 ゲーム内テキスト、社内外資料の韓日翻訳/ゲーム会社でのお仕事
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
- 東京都
- 時給2,610円~
- 派遣社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2015-06-26 1:45:30Menups2に5は出てないぞにわか0 Good返信
- スパくんのお友達 2015-06-24 6:33:26Menu最初のdisりいらないだろ
だからチカスパって言われるんだよ6 Good返信 - スパくんのお友達 2015-06-24 0:24:36Menuストーリーは1、完成度は3が良い。3 Good返信
- スパくんのお友達 2015-06-23 21:08:27Menuキャラクターの関係性が分からないって、あんた2~5しかやってないんでしょ?ww
何言ってんだこいつwww21 Good返信 - スパくんのお友達 2015-06-23 17:13:21Menuほんとバナナ頭のキャラはおかしいですよね。0 Good返信
- スパくんのお友達 2015-06-23 15:29:29Menu>もっともPS3世代になって(少なくとも日本では)トーンダウンしているような・・・
コラムじゃあるまいし、ただのプレビューで一々こんなこと書く必要ある?
って思ったら妊サイド提供なのな
納得ですわ17 Good返信 - スパくんのお友達 2015-06-23 15:18:40Menu前作、体験版やってオートセンター切るオプションなくて買わなかったな。
あれば他は良く出来てたから買ったんだけどな。2 Good返信
編集部おすすめの記事
特集
家庭用ゲーム アクセスランキング
-
ポケモンセンターオンライン「ニンテンドースイッチ2」抽選販売4月24日開始。サービス利用状況により抽選
-
『モンハンワイルズ』季節イベント限定チャーム「アイルーテディ・花舞」の受取方法が変更―入手期限は5月7日8時59分までなのでお忘れなく
-
【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始
-
『Ghost of Yōtei』10月2日発売決定!北の果てを舞台に、女武芸者「篤」の復讐が始まる
-
『Ghost of Yōtei』主人公・篤の日本語版声優がファイルーズあいさんに決定!「引き続き多くの方々に愛される作品になることを実感」
-
ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人
-
任天堂「スイッチ2」の莫大な需要受け、生産体制をさらに強化へ―少しでも多く手元に届くよう努力を続ける
-
『HUNDRED LINE』メタスコア85点獲得の高評価!『ダンガンロンパ』『レインコード』を超える小高和剛氏作品で最高スコア
-
『HUNDRED LINE』はスイッチ/Steam以外の移植予定は当分なし―多言語対応の追加などを優先するため、小高氏がSNSで改めてアナウンス
-
ブックオフが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を実施予定―ブックオフアプリ会員限定で4月24日より
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください