恐竜サバイバル『ARK: Survival Evolved』UE4対応のModツール配信、制作チュートリアルも! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

恐竜サバイバル『ARK: Survival Evolved』UE4対応のModツール配信、制作チュートリアルも!

Studio Wildcardは、Steam早期アクセスタイトルとして配信中の『ARK: Survival Evolved』ユーザーに向けてUnreal Engine 4対応のMod作成ツールを配信しました。

ゲーム文化 Mod

Studio Wildcardは、Steam早期アクセスタイトルとして配信中の『ARK: Survival Evolved』ユーザーに向けてUnreal Engine 4対応のMod作成ツールを配信しました。

Steamコミュニティーを通して発表されたツール「ARK Survival Evolved Dev Kit」では、Epic Games開発のUnreal Engine 4に完全対応したMod制作が可能になります。このツールを通して制作されたコンテンツはインゲームエディターからSteam Workshopへと直接アップロード出来るとのこと。公式Webサイトではツールのチュートリアルを公開しており、Mod制作やカスタムマップ作成の手順がスクリーンショット付きで解説されています。


また、Modユーザー向け公式フォーラムの開設も同時に発表。本作Steam Workshopでは、発表にあわせて早速制作されたユーザーModも数点アップロードされています。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-07-13 21:58:01
    ゴジラが出てくる予感
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-08 16:00:25
    >>4
    本家本元のUT4は描写の割に軽いと感じたけどなぁ
    最適化不足なのだろうか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-08 14:45:06
    >>4
    CryEngineは自然の描写いいよね、特にCrysisは凄かった。
    最近はアンリアルエンジンが主流だからね、仕方ない。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-08 8:05:35
    1年後のゲーム機版は遅れた上にmodも使えないじゃん?
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-08 7:59:43
    インディーズゲームでmod対応とは恐れいった。
    ただでさえリリースが大変なのにmodderのためのツールまで用意してくれるのはありがたい。
    マイクラ、スペースエンジニアーズとかはインディーズゲームでもmodが流行った貴重な例なので、Arcも頑張って欲しい。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-08 5:03:02
    >>3自分で作ればいいんじゃない?
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-08 4:36:13
    >>1
    UE4は重い、冗談にならないレベルで重い
    UE4採用の他ゲームも遊んだが異常なレベルで重いのばかりだから根本的にUE4が重さの原因だろうな
    大手で最適化のノウハウがあるなら軽く作れるかもしれないが、普通はARKレベルの重さになると思う

    やっぱり、綺麗なグラフィックスと軽さを両立するなら次世代エンジンへの移行が進んだ現状でもCryEngineが最強だな
    自然の描画に関してはCEの右に出るエンジンはないと思うのだがエンジン使うのが難しいからかあまりディベロッパー人気が高くないので採用ゲームが少ないのが残念・・・
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-08 4:14:07
    森にプレデターが出現するmodを造ってくれ!

    あと、ベタな恐竜しかいないからマニアックな恐竜追加よろ。
    グラがクソ重いのに色彩を活かした動植物が皆無なので改善してくれ
    (そもそも恐竜の色なんて適当に付けられてんだから・・・)
    グラの最適化とアプデを待っての購入を検討してもいいけど
    今の状態でも間違いなく面白い。
    石槍持ってウホウホ言ってるだけでも楽しい
    先祖がホモサピエンスな人は即買いだな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-08 2:27:21
    オワコンフロア2とはとんでもない差がついたな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-08 1:42:59
    ARKってUnreal Engine 4エンジンだったのか
    グラフィックの割に重いのはエンジンのせいなのか使い方が悪いのか
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

    約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

  2. 「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

    「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

  3. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

    『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

  4. 太ももに美しき髪がフワリ!足元にはあのDOROも…『勝利の女神:NIKKE』ドロシーの塗装完成品フィギュアお披露目

  5. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  6. リマスター版『オブリビオン』改造試みる貪欲Modder続出!“公式サポートなし”でもたくさん出現中

  7. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  8. “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

  9. 類を見ない体験ができるサバイバルクラフト『Viking Frontiers』Steamリリース!一族のリーダーとなり故郷を作る

  10. 「あ、あなたはクヴァッチの英雄!」羨ましすぎる他人の空似?『オブリビオン リマスター』プリセットキャラにそっくりすぎる人物に驚愕の声集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top