『Rise of the Tomb Raider』ではララ・クロフトの髪の毛描写がより豊かに―多くの髪を表現できる技術を開発 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Rise of the Tomb Raider』ではララ・クロフトの髪の毛描写がより豊かに―多くの髪を表現できる技術を開発

『Tomb Raider』シリーズの公式Tumblrに掲載されたゲーム監督Brian Horton氏のインタビューにて、『Rise of the Tomb Raider』には更なる改良を加えた髪の毛処理が実装されることが明らかとなりました。

ゲーム機 技術

Xbox One/Xbox 360向けに、海外では11月10日発売のCrystal Dynamics開発のシリーズ最新作『Rise of the Tomb Raider』。『Tomb Raider』シリーズの公式Tumblrに掲載されたゲーム監督Brian Horton氏のインタビューにて、本作には更なる改良を加えた髪の毛処理が実装されることが明らかとなりました。

それによれば、あまり物理演算を用いらずに、多くの髪を表現できる技術を開発。Horton氏は「髪の毛がまとまっており、周りの髪の毛と隣接し、(髪全体を)形成して流れ落ちます」と説明。元々は塊として表現されていた髪の毛を、ヘアスプライン(髪を表現する曲線)が付いてくるようになったため、少しだけ自然になったとのこと。水中における髪の毛の浮き方などの“無重力”エフェクト、水から上がった時のウェット感や重量、纏まり方、黒っぽさの表現、そして雪による髪の毛への積雪を含めた技術を取り入れたと述べています。

なお、2013年に発売されたリブート版『Tomb Raider』のPC版では、リアルな髪の毛の動きを再現するAMDのTressFXを採用。昨年8月にはv2.0へアップデートしており、PS4/Xbox Oneへの対応を果たしています。


リブート版『Tomb Raider』におけるTressFX比較映像
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-07-10 20:13:34
    まぁ待て、髪の話はもう止めないか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-10 5:44:48
    髪は女の命
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-10 2:06:36
    ララは少し年増じゃないと萌えない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-10 1:38:39
    蕭?七鐚件七鐚件七鐚件七鐚
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-10 0:21:30
    >>32
    それな。少なくとも前作のは失敗してたわ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-09 23:48:45
    服や体は汗や泥やキズ(血)でドロドロになるのに髪だけサラサラって事の違和感。実は見えないとこでシャンプー&リンスしてるんか。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-09 23:04:11
    Xboxoneでやれることは全部やる!
    ってキャッチコピーはどうでしょうか?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-09 21:22:46
    髪が揺れるだけで面白い
    とか言って売り出してたゲーム機では発売されないのね
    皮肉な話だ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-09 19:26:54
    そういやトゥームレイダー作ってるとこってスクエニの子会社だっけか
    技術共有してるみたいだし影響受けてるのかな

    FFは昔から髪に力入れててFF15のキャラの髪は描き分けが凄い細かいんだよね
    風が吹いたらまばらになびいたりして、全体的にリアリティを感じれるようになってる

    服だけリアルになっても髪が旧世代だと違和感半端ないので
    特にグラフィックが重要なこのゲームだと力入れるべきところだと思う

    そこまでリソースを使わず処理できるようになってるなら凄い
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-09 19:17:40
    FF15の髪はオープンワールドなのに凄いリアルだけども
    同じような技術?
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  3. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

    EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  7. 『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?

  8. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  9. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  10. いつかはこんなグラフィックのゲームも遊べるかも!?AIで超リアルになった『Project Zomboid』映像

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム