【大予想】任天堂の「NX」はどんなゲーム機なのか―過去情報や近年動向から分析 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【大予想】任天堂の「NX」はどんなゲーム機なのか―過去情報や近年動向から分析

NXに関する既出情報や、近年における任天堂の動向を参考にしながら、ゲーム専用機プラットフォーム「NX」について、あらゆる観点から考察し、その正体に迫るべく徹底予想していきます。

連載・特集 特集


2015年3月17日、任天堂はディー・エヌ・エーと共同で開催した「業務・資本提携共同記者発表会」にて、スマートデバイスと連動する、全く新しいコンセプトのゲーム専用機プラットフォーム「NX」を発表しました。

今後任天堂は、自社IPを活用したスマートデバイス向けゲームアプリの開発・販売を行いつつも、今までの方針通り、ゲーム人口を拡大し、ゲーム専用機に慣れ親しむゲームファンのためのハードを開発していくとのこと。また、このNXはニンテンドー3DS及びWii Uの後継機ではない事も強調しています。


「業務・資本提携共同記者発表会」より引用

しかしながら、NXに関する続報は2016年以降になると伝えられており、NXにはどのような機能が搭載されているのか、どのようなデザインになるのか、あるいは、どのようなゲームがリリースされるのか、全ては謎のベールに包まれたままです。

そこで今回は、NXに関する既出情報や、近年における任天堂の動向を参考にしながら、ゲーム専用機プラットフォーム「NX」について、あらゆる観点から考察し、その正体に迫るべく徹底予想していきます。

◆QOL事業も密接に関わってくる?


2014年10月30日経営方針説明会より引用

任天堂は、2014年1月30日に行われた経営方針説明会にて、「Quality of Life(生活の質)」事業に参入すると発表しました。これは、任天堂が掲げてきた「世の中の人々を、商品やサービスを通じて笑顔にしていく」という信念を持ちながらも、同社の娯楽の定義を拡大し、新たに健康分野に打って出るというもの。

2014年10月30日に行われた経営方針説明会では、QOLセンサーを搭載した機器でユーザーの睡眠状態を自動的に測定し、そのデータをQOLクラウドサービスで管理・分析するという、QOL事業における最初の主軸「睡眠と疲労の見える化」を発表し、Five “Non” Sensingのコンセプトも公開しました。

    【Five“Non”Sensing】とは
    ・Non-Wearable(身につける必要がない)
    ・Non-Contact(身体に触れる必要がない)
    ・Non-Operating(操作の必要がない)
    ・Non-Waiting(測定を待つ必要がない)
    ・Non-installation Efforts(設置の手間が不要)

Five “Non” Sensingの実現によって、身につける・身体に触れる・操作・測定時間・機器の設置などの測定機器における手間を一切無くし、継続してQOLサービスが利用できるようになります。


2014年1月30日 経営方針説明会より引用

さらに、このQOL事業は、Wii U/3DSなどのゲーム専用機と連携することで相乗効果をもたらすようです。もしかすると、NXにもQOLセンサーが搭載されているかもしれませんね。

◆ゲーム専用機プラットフォーム?


2014年10月30日経営方針説明会より引用

また任天堂は、2014年10月30日に行われた経営方針説明会にて、ゲーム専用機とゲームソフトが一体化された、これまでのプラットフォームの定義を、スマートデバイス・クラウドサービス・QOLサービス・ゲーム専用機が複雑に絡み合い、お互いに相乗効果をもたらす仕組みと再定義しています。

ちなみに、任天堂が「ゲーム専用機プラットフォーム」という固有名詞を頻繁に使うようになったのは、QOL事業を発表した2014年1月30日の経営方針説明会からです。この言葉から察するに、NXはゲーム専用機そのものではなく、ゲーム専用機を中心としたネットワークサービスを指すとも考えられます。

次のページ:NXの正体や料金制、機能について予想していく

《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-08-10 13:03:00
    >>16
    グラはPS3とPS4の間だろうな。価格設定は逆ザヤは無しで、1万~2万位かな。
    あと、ここのコメントを見る限り情報を知らないで妄想で語る奴ほど面白い奴はいないw。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-10 12:59:53
    >>5
    課金してクリアなんて、誰が買う?そんなゲームその発言だけで、君の信用性の無いコメントと理解されるのがオチ。課金とは、時間を短縮したりまあ、便利な物を課金アイテムとして売るの課金だぞ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-27 10:11:48
    >>21
    公式プレスリリースでは『検討中』だけど
    発表会では『発売を予定しております』とはっきり明言してるよ

    今の段階では任天堂もNX自体開発中と言っただけで
    まだ公式にNX発売予定ともプレスリリースのほうも出していない状況だから
    発売予定とは発表会では言ったけど公式には検討中としたんでしょう

    それに本当に発売予定でもなければ
    わざわざ発表会の最後にサプライズ発表しないと思うよ

    発売するであろう根拠も2つ
    以前のDQXTVでの斎藤Pの発言で
    『PS4でも出せたらいいなぁと・・・個人的な発言だよっ
    何も決まってないから!』→曖昧なニュアンスからの発売予定へ
    今回は規模も大きく違うDQ新作発表会でのサプライズ発表

    2つ目がDQの場合、過去に発売前に発表したハードを変更したことがないこと
    発表から発売まで3年以上要した7(PS)も
    同じく発表から発売まで2年半要した9(DS)も
    更に同じく発表の仕方がかなり曖昧で発売まで4年弱要した10(Wii)でさえも
    一度口にしたハードに変更は無かったわけだから
    NXさえ発売されれば発売は間違いないと思うよ
    5 Good
    返信
  • ふつつかものですが。 2015-09-26 6:58:11
    どうでも良いけど、実積やトロフィーと言ったものを重視するなら、なんとかこのゲームはクリア出来たーっていうのが大半のゲームを占める自分にとっては苦痛過ぎる(苦笑)
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-08 2:16:04
    まーた新機種でるでる詐欺ですかw
    スーファミといいwiiといい全く懲りてねえなこの会社
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-18 15:13:32
    概念を広げたり他所から応用して持ってきたりすりゃあ
    面白いものができる訳じゃないんだぞ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-13 14:44:24
    なんか期待できそうにないふわふわ感
    ゲームそのものじゃなくてそれに付随するシステムっぽい?
    これでゲームが劇的に面白くなるとは思えないな〜
    残念
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-11 23:29:00
    PS4やXBOXONEのような高性能機は望まないが、
    頼むからデベロッパーの意見を聞いてインディーズが参戦しやすいプラットフォームにしてくれ。

    PS4も周りの意見を聞いて成功を収めた。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-11 20:43:54
    面白い記事だなと思ったら真ゲマ君の記事か
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-11 13:53:46
    playfireみたいな実績解除でポイントがもらえるって事が自前でできると確かに面白いな

    ゆるやかな中古対策、DL移行にも繋げられるだろうか
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム