実物絵画の過去を知る一人称ホラー『Layers of Fear』トレイラー、『Brawl』開発元の新作 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

実物絵画の過去を知る一人称ホラー『Layers of Fear』トレイラー、『Brawl』開発元の新作

ボンバーマン風の対戦アクション『Basement Crawl』や『Brawl』で知られるデベロッパーBloober Teamの新作サイケデリックホラー『Layers of Fear』最新トレイラーが公開されています。

メディア 動画

ボンバーマン風の対戦アクション『Basement Crawl』や『Brawl』で知られるデベロッパーBloober Teamの新作サイケデリックホラー『Layers of Fear』最新トレイラーが公開されています。

本作は過去数世紀の絵画と19世紀以前の建築/内装様式をテーマにした一人称視点のホラー作品。プレイヤーは画家の精神を掘り下げ、傑作と呼ばれる絵画が生まれるまでの長い時間、画家は描きながらどんな恐怖を感じていたのかを知っていきます。



また、カメラを移動させると周りの環境がかわるというユニークな設定を搭載しているとのこと。30秒ほどの短い映像では、薄暗い部屋の一室にいたかと思えば、キャンバスに引き込まれるようにして不気味な場所が次々と登場します。

『Layers of Fear』はPCを対象に海外で8月27日配信予定。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-08-12 13:31:45
    むせび泣く男の声と狂気に満ちた雰囲気が
    Eternal Darknessを思い出させるな
    別にコズミックホラーでは無いのだろうけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-12 13:22:53
    めっちゃ面白そうやんけ!!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-12 9:26:35
    またボンバーマンとは毛色が違いすぎる作品だなあ
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

メディア アクセスランキング

  1. 速度アップの「Turboモード」!『DmC: Definitive Edition』比較プレイ映像

    速度アップの「Turboモード」!『DmC: Definitive Edition』比較プレイ映像

  2. 地獄ホラー『Agony』スピンオフ『Succubus』新トレイラー! 主人公がTwitterアカウント開設

    地獄ホラー『Agony』スピンオフ『Succubus』新トレイラー! 主人公がTwitterアカウント開設

  3. HBAO+などのNVIDIA独自技術が光る『The Division』PC版GameWorks適応映像

    HBAO+などのNVIDIA独自技術が光る『The Division』PC版GameWorks適応映像

  4. あのカオス過ぎるRPG続編『Hylics 2』プレビュー映像!―ビジュアルもサウンドもヤバい…

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム