2013年発売『Tomb Raider』の続編として、主人公ララ・クロフトがトレジャーハンターへと成長する姿を描く最新作『Rise of the Tomb Raider』の新たなトレイラーが公開されました。過酷な環境の下に眠る歴史の秘密を解き明かすために、様々なパズルや危険な罠に立ち向かうララ・クラフトの姿が収められています。
ビジュアルも進化した『Rise of the Tomb Raider』は、Xbox One/Xbox 360版が北米で11月10日、国内で11月12日に発売予定。また、PC版が2016年初頭、PS4版が2016年ホリデーシーズンに発売予定となっています。
関連リンク
未経験可/研修充実/ゲーム・スマホアプリのバグチェック
infront株式会社
- 大阪府
- 月給27万円~50万円
- 正社員
「経験必須」「フルリモート」「Unity」「SE」モバイルゲーム向けプラットフォームの開発の案件
株式会社コプロテクノロジー
- 東京都
- 月給52万円~62万円
- 契約社員 / 業務委託 / 派遣社員
ゲームプログラマー
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 愛知県
- 月給23万円~55万円
- 正社員
ゲームセンターフロアスタッフ週5勤務歓迎/シフト提出月1回
東京レジャーランド池袋店
- 東京都
- 時給1,200円~1,500円
- アルバイト・パート
憧れのゲームクリエイターを目指せる!未経験から始めるゲームスクリプター
株式会社Revive
- 東京都
- 月給26万円~42万5,000円
- 正社員
通訳翻訳/時給1850円~!スマホゲームの日本語 英語への翻訳業務
マイナビスタッフ
- 東京都
- 時給1,850円~
- 派遣社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2015-09-23 6:12:18Menu>>30,32
そもそも>>28はトゥーム関連の記事に投稿されたイタイコメントのコピペなはず1 Good返信 - スパくんのお友達 2015-09-23 3:22:35Menu>>2
同じゲームが何回も配信されてるMAX詐欺事件
いくら無料とはいえ、ふつー過去に配信してやったゲームはやらんだろ?
FM6が出たんだからFM4とかFH1、FH2とか無料配信してやればいいのに0 Good返信 - ハードはソフトのために買うもの 2015-09-22 16:40:08Menu>>30
まぁ一年後の旬が過ぎて次のE3後のホリデーに発売するトゥームレイダーPS4版を買いたいやつは買えばいいよ俺は今年の11月に買います。3 Good返信 - スパくんのお友達 2015-09-22 16:39:49MenuとりあえずMGSVの口直しにステルス堪能するわ
ララは高い所も登れて優秀だしなw3 Good返信 - スパくんのお友達 2015-09-22 15:10:16Menu>>28
普通に公式(スクエニ)が
Rise of Tomb Raiderはps4とwin版で出しますって発表してますけど・・・・
ソースはここにURL貼れないからおくれないけど「Rise of Tomb Raider ps4」
で検索かければ出ると思いますけどねw3 Good返信 - スパくんのお友達 2015-09-22 14:19:35Menuネタバレ絨毯爆撃の準備を着々と進める某信者がいるのは事実1 Good返信
- スパくんのお友達 2015-09-22 9:47:57MenuMSがパブリッシャー
MSが開発資金出して開発者も送って開発支援
マーケティングや小売りもMSが担当
これ全部開発者が発言済みな
某信者の情弱さがよくわかるなw
この状況でどうやってMSハード以外で出すのか納得できる説明頼むわw
CrytekがIP持ってるロンチのRyseは未だにOneとPCのみ
CapcomがIP持ってるロンチのデッドラ3も未だにOneとPCのみ
InsomniacがIP持ってるサンセットも未だにOneのみ
全部MSがパブリッシャー
某信者説明たのむわw5 Good返信 - スパくんのお友達 2015-09-22 9:41:04Menu>>24
泣きながらトラスティベルやTOVのネタバレを投下しまくった
過去をお忘れかな?4 Good返信 - スパくんのお友達 2015-09-22 8:18:52Menuネタバレ宣言とは
落ちるとこまで落ちたな箱ユーザー
でもストーリーなんて期待してないし、ネタバレされて困るようなゲームじゃないよねこれ6 Good返信 - スパくんのお友達 2015-09-22 6:28:14Menu前のリブート版同様に面白そうではあるんだけど、
初代トゥームレイダースにあったような
遺跡をじっくりたっぷり探検するあの風情が感じられなくて寂しい。
派手なアクションや戦闘を楽しみたいわけじゃないんだよなあ。
あたりをゆっくり見回しながら進む、遺跡探検アクションパズルじゃだめなのかな。4 Good返信
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください