稲船敬二氏率いるcomceptとインティ・クリエイツが開発する新作横スクロールアクション『Mighty No.9』。本作の各種モードを紹介する海外版トレイラーが公開されました。
今回の映像では、本作のKickstarterキャンペーン時にストレッチゴールで追加された、ボスラッシュモード、チャレンジモード、オンラインCo-opチャレンジモードに加え、ワンヒットデスモードを紹介。各モードのディテールが確認できます。
『Mighty No.9』は北米で2016年2月9日、国内では2月12日の発売を予定しています。
関連リンク
ゲーム会社にてコンシューマーゲーム開発のお仕事
株式会社スタッフサービス・エンジニアリング R&D登録型派遣
- 愛知県
- 時給1,750円
- 派遣社員
テスト・評価/ゲームのお仕事 3Dアクションゲームの開発
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
- 東京都
- 時給2,500円~
- 派遣社員
夜勤高収入/ゲーム、雑貨の出荷業務/1ヶ月短期
株式会社エイブル・スタッフ
- 神奈川県
- 時給1,700円
- 派遣社員
急募/赤坂/ライセンス営業・監修業務 家庭用ゲームのオリジナルIP KADOKAWAグループ
株式会社スパイク・チュンソフト
- 東京都
- 年収300万円~400万円
- 契約社員
営業・ラウンダー/期間限定:1年間/時給3000円/ゲームメーカー営業マネージャー
パーソルマーケティング株式会社
- 東京都
- 時給3,000円~
- 派遣社員
ゲーム&エンタメ事業部/採用戦略人事
サイバーエージェントグループ
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2015-12-04 13:10:55Menu>>7
スーファミの頃は、解像度が低いから、そもそも画面を大きくした表示が出来なかったんだよ
ゲームボーイのロックマンとか超狭かったろ
ドットゲーだと、解像度大きくなると逆にそういう弊害もあるが
このゲームとかポリゴンゲーは、確かに大きくするのは簡単なはずだが、
俺はこの程度でいいと思うがな、アクションゲーに限らず、全体見えれば見えるほど遊びやすい0 Good返信 - スパくんのお友達 2015-12-02 2:33:51Menuこのゲームに限らないのだけど
最近の横スクロールアクションゲームってカメラが遠いというか
キャラクターの表示が小さくないか?
SFC時代はもっとカメラが寄っててキャラクターが大きく表示されてた気がするんだが
なんだかちまちまとした絵面になってしまって迫力がない
ワイドモニタが普通になったんだしもっと寄ってもステージはちゃんと表示できるんじゃないの?3 Good返信 - スパくんのお友達 2015-12-01 10:14:03Menu気合いの入ったドット絵でやってみたかったっていう気持ちは正直ある1 Good返信
- スパくんのお友達 2015-12-01 5:34:18Menu>>4
いいこと探したほうが人生楽しいと思うよ?8 Good返信 - スパくんのお友達 2015-12-01 5:13:41Menu敢えて目についた悪いことを書く。
解像度に表現が追いついてなく非常に間延びして見える(なんとFC版よりもだ)。
テクスチャが貧相だ。絵にタッチが無い。
ドット絵全盛期の密度感と面白さを映像からは感じられない。
ストライダー飛竜PS4を思い出す(これは良くない意味だ)。4 Good返信 - スパくんのお友達 2015-12-01 4:29:40Menu体験版は正直コレジャナイだったからシステム変えてくれねえかなあって思う
あの体当たりはマジ邪魔だよ6 Good返信 - スパくんのお友達 2015-12-01 3:01:52Menuまだ出てねーのかよ1 Good返信
- スパくんのお友達 2015-12-01 1:38:59Menuなんだかんだで面白そうな出来に見えるから楽しみだ。
難易度もそこそこ難しそうでいいね1 Good返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください