【げむすぱ放送部】『DOOM』火曜夜生放送―FPSを世に確立した名作が次世代機でリブート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【げむすぱ放送部】『DOOM』火曜夜生放送―FPSを世に確立した名作が次世代機でリブート

Game*Sparkの生放送ゲーム実況番組「げむすぱ放送部」。第255回目は『DOOM』をえれ子が約1時間にわたりプレイします!

Game*Spark お知らせ

Game*Sparkの生放送ゲーム実況番組「げむすぱ放送部」。第255回目は『DOOM』をえれ子が約1時間にわたりプレイします!

    番組名:【げむすぱ放送部】新生『DOOM』 by えれ子[255]
    プラットフォーム:PS4 / Xbox One / PC
    発売日:2016年5月19日
    開発・販売:id Software / Bethesda Softworks
    公式ページhttp://bethsoft.com/ja/games/doom
    配信日時:2016年05月24日 20:30~22:00(入場開始 20:27)
    配信会場: http://live.nicovideo.jp/watch/lv264087962

    ※本作品はCEROレーティング「Z」タイトルとなります。18歳未満の方は視聴をご遠慮ください。
    ※視聴にはニコニコ動画のアカウントが必要。
    ※タイムシフト予約可。
    ※スマートフォンから視聴したい場合は、niconicoアプリをダウンロードの上、こちらからご覧ください。



1993年に発売され、“FPS”というジャンルを世に確立させた初代『DOOM』。そして今、新生『DOOM』が次世代機に帰ってくる―メタルな音楽が鳴り響く中ハイスピードで敵を撃って殴って倒していく爽快感、そしてダークな世界感のなか際立つゴア表現。 アドレナリンを放出させながら火星のデーモンをぶっ倒していきましょう。
《えれ子》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-05-23 11:29:42
    23日って書いてるから今日だと思ったら明日かよ
    嘘書きやがって
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-23 11:04:12
    OverWatchとダブったのがほんとうに残念
    もうちょっと評価されて欲しい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-23 8:50:48
    FPS好きなら是非やったほうがいい
    初代からプレイしてるけど期待以上に面白い
    小ネタも満載で探索も楽しいよ
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

Game*Spark アクセスランキング

  1. 冒険者必読!『ウィザードリィ外伝 五つの試練』簡易マニュアル

    冒険者必読!『ウィザードリィ外伝 五つの試練』簡易マニュアル

  2. 紀藤弁護士から見た『ファークライ5』のカルト教団―果たして「エデンズ・ゲート」は存在しうるのか?

    紀藤弁護士から見た『ファークライ5』のカルト教団―果たして「エデンズ・ゲート」は存在しうるのか?

  3. 🚽あの年末の風物詩、TOTYまさかの月間化!新企画「トイレ・オブ・ザ・マンス」でゲーム内トイレをもっと深掘り【TOTM】

    🚽あの年末の風物詩、TOTYまさかの月間化!新企画「トイレ・オブ・ザ・マンス」でゲーム内トイレをもっと深掘り【TOTM】

  4. 五輪コラムをうけた今後の編集体制についてのご報告

  5. 【Game*Sparkのラジオ善意】春の『ファイナルファンタジー』フェア開幕。あと『Balatro』とかおもろいインディーもいっぱい出ててありがたいねの回

  6. 【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?

  7. 【追憶ゲーマー】『バーガーバーガー』(1997年)―ナイスバーガー、ベストバーガー

  8. 7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして

  9. シングルFPS『メトロ エクソダス』はここが凄い!シリーズ初体験でも分かる世紀末モスクワの魅力

  10. そろそろ冷え込む、そんな時期だから。Co-opもできる極寒アクションサバイバル『Fade to Silence』で冬に備えよう

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム