『Dota 2』VR観戦が実装!SF映画さながらのライブ視聴デモ映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Dota 2』VR観戦が実装!SF映画さながらのライブ視聴デモ映像

Valveは『Dota 2』公式世界大会「The International 2016」にあわせた新アップデートを配信し、VRデバイスでゲームプレイを観戦できる「Dota VR Hub」の実装を報告しました。

ゲーム機 VR

Valveは『Dota 2』公式世界大会「The International 2016」にあわせた新アップデートを配信し、VRデバイスでゲームプレイを観戦できる「Dota VR Hub」の実装を報告しました。

既に今年4月より示唆されていた「VR観戦モード」。海外YouTuberのBrad Lynchさんは早速VRデバイスを用いた臨場感溢れるライブ視聴に挑戦し、マップのディテールやゲーム開始前のシステム画面、プレイヤー同士で繰り広げられている激戦の様子を体感。ワイプ付きでVRプレイ中の所作まで確認できるこの映像からは、e-Sportsシーンに風を吹き込む新たな可能性を感じさせてくれるのではないでしょうか。



公式世界大会「The International 2016」は現地時間8月8日から13日にわたって、米国シアトルにて開催予定。バーチャルリアリティー技術とマッチしたe-Sportsの新時代がまもなく訪れるかもしれません。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-07-29 9:20:10
    VR観戦モードは他のゲームやプラットフォームでも真似してきそうだな
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  3. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  6. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  7. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  8. 「Meta Quest 3」はカラーパススルーでMR実現、ヘッドセット被ったままスマホ操作も可能

  9. 260本以上のファミコンゲームを内蔵した携帯ゲーム機が海外で近日登場!『ロックマン2』や『テトリス』など人気作も

  10. ハンドヘルド戦国時代到来!新モデル続々のUMPC価格、スペックひとまとめ

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム