コメント一覧 (56 件)
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2016-08-02 8:39:44Menuリアル=ア+ル0 Good返信
- スパくんのお友達 2016-08-01 20:10:18Menu>>35
去年のE3でのトレーラーでジョン・ウー作品のパロディーやったセンスだぞ?
ジョン・ウー作品のパロディーなんて90年代後半から2000年初頭にかけてB級映画でやりつくされた物なんだよwww0 Good返信 - スパくんのお友達 2016-08-01 15:22:55MenuFF15はどう間違ってもエポックメイキングにはならん
リアルさの根拠が映像のみじゃ説得力ないわ
コレでエポックメイキングなら
龍が如くは毎回エポックメイキングしてるわ
あんなファンタジーなヤクザいねーよ2 Good返信 - スパくんのお友達 2016-08-01 14:55:57Menuブランドコラボや美しいキャラクターもいいけど、中東の空港の免税店のような、豪華絢爛なのに謎のチープさがある2 Good返信
- スパくんのお友達 2016-08-01 14:12:41Menu>>53
57の者だが、最近、美少女・美少年の萌え・腐女子向けのアニメや作品が世の中に目立ってきたから、そういうキャラがいたりするとFFがそういう作品と同じ目で見られる可能性があるって事か?1 Good返信 - スパくんのお友達 2016-08-01 14:04:03Menu>>53
男4人が一緒に旅してるだけでホモは言い過ぎでしょ。ド直球な描写や言動があるならまだしも。しかも美少女ゲーって言ってるけど、FFにも前からティファ、ライトニングとか美少女キャラいるし。2 Good返信 - FF 2016-08-01 13:51:24MenuFFっていつの間にか日本人の心の中のコンプレックスをCG化したみたいになってて、正直恥ずかしい。5 Good返信
- スパくんのお友達 2016-08-01 8:47:49MenuFFでリアルを感じたことはない
ただCGの技術やグラフィックの進化はつねに感じている
ファンタジーとして良くも悪くも作り物という目で見てしまう
そもそもゲームに現実っぽいリアルは求めていない7 Good返信 - スパくんのお友達 2016-08-01 8:35:19Menu「リアル」と「CG的華」を混同している人が大半ではないかい?
「リアル」とは日常であり飾らない風景、いつもの生活なんだよ
フォトリアルなんて言葉でもある
これと「CG的華」は別物であり真逆な者だと思うんだが
FFはまさに「CG的華」を描画しているのであって決してリアルなんかではない7 Good返信 - スパくんのお友達 2016-08-01 7:47:12Menu>>46
嫉妬とは違うんじゃないかな。
一部にこういう需要があるのもわかるけど、一般人はFFにホモゲーや美少女ゲーを求めてないから、苛立ってるんだと思う。5 Good返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください